![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:184 総数:1138735 |
3時間目
1年6組は数学の授業でした。
授業の最初の小テストを行った後,「正の数負の数の利用」について学びを深めました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書
朝学活前の朝読書がしっかり出来ています。(3年3組の朝読書のようすです)
![]() おはようございます
強い日差しが照りつける朝となりました。
体調管理に努め,学び多い一日にしてください。 ![]() また明日・・・
岩下先生が,大切に育ててくれている草花が綺麗な花をつけました。
奥の花壇にはフジバカマが育っています。フジバカマはキク科の多年草で、万葉集に詠まれた秋の七草の一つです。 是非,明日花壇を覗いてください。 では・・・また明日! ![]() 西京支部授業研修会
午後2時から西京支部の各中学校で,授業研修会が行われています。
樫原中学校では2年2組で社会科,2年7組で技術科の授業研修会が実施されています。 ![]() ![]() 下校
西京支部の授業研究で授業を行う2年2組と2年7組以外の生徒は,下校しました。
午後からの時間を有効に使ってください。 ![]() 4時間目
つづいて3年4組の道徳の授業を見せてもらいました。
![]() ![]() ![]() 4時間目
4時間目は道徳の授業です。
3年生は,「ぼくにもこんなよいところがある」というテーマで学びを深めました。 今日は3年2組の授業を見せてもらいました。さまざまな意見が出され,自分自身だけでなく,仲間のよいところにもあらためて気づけた授業になったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 3時間目
1年3組の美術は,色の特性を利用したデザインを参考にしながら,色の特性について学びを深めました。
![]() ![]() ![]() 委員会報告
朝学活で昨日の委員会報告がありました。
写真は3年2組・3組・4組のようすです。 ![]() ![]() ![]() |
|