![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:123 総数:666211 |
学年集会「どうして泣いてるの」![]() 今回は, 今週の道徳「どうして泣いてるの」の学習のふりかえりを発表しました。 子ども達にとってこの学年集会が, 自分の思いを話せる素敵な場になりますように。 国語 スイミー![]() ![]() 子ども達は, スイミーが海の素晴らしいものに出会って徐々に元気を取り戻す場面や, 小さな魚の兄弟たちと力を合わせてマグロを追い出す場面に心惹かれるようです。 音読も, 自分の好きな場面に, より気持ちがこもっています。 SNSの使い方について考えよう![]() 今回は,道徳の教材を使いましたが,子ども達の中にはスマホだけでなく,インターネットを使ったゲームなども,注意しなければならないのでは?と話が出ました。 スマホでも,ゲームでも,正しい使い方や相手の思いをくみ取った使い方をしなければいけないことにも気付けたようです。 1年 生活 『たけのこ学級と夏祭り』
たけのこ学級の子たちが,図工科の時間や生活科の時間に作った遊びを使って「夏祭り」を開催してくれました。
1週間に1年生の2クラスが夏祭りに招待されます!とっても楽しいのです。さかなつりにオセロ屋さん,ボーリングに輪投げもあります。 大興奮の1時間です!交流って最高です! ![]() ![]() 1年 国語 『くちばし』3![]() (2)の使い方が難しい…。図鑑はいろいろと書いてあるので,大切なところはどこなのか,選ぶのに…悩みます。 上手になってきました![]() ![]() 初めはなかなか出来なかった『背浮き』がとても上手になりました。バディで教え合いながら,長い時間力を抜いて浮くことが出来ています。 図工 キラキラキャンドルをつくろう![]() ![]() 6月の良い所探し![]() ![]() 今日で3回目の良い所探しです。子ども達は,同じクラスの仲間だからこそ気が付ける『友達の良い所』を意識して書けるようになりました。 どんな自分になりたいのか,この良い所探しを通じて考えていけたらと思います。そして,「自分を大好き」と言える自分になって欲しいと思います。 歯みがき巡回指導がありました![]() ![]() 1年生は,少しずつ大人の歯が生えてきていますね。大人の歯は一生使う大事な歯です。 ひみつの数字,覚えていますか?「8020」80歳になっても,20本のきれいな大人の歯でおいしくご飯が食べたいですよね。 今日の歯みがきの仕方を思いだして,家でも歯をピッカピカにみがいて,むしバイ菌から,歯の王様6歳臼歯を守ってくださいね。 図工 ざいりょうからひらめき![]() ![]() 今回は材料からひらめいたことを作品にしました。 キラキラしていたり, ひょろひょろしていたり, 普段そばにあるものが, また一味違うものに見えてきますね。 |
|