京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up10
昨日:23
総数:358227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6月6日 5年 花背山の家 野外炊事3

 おいしそうな豚汁が出来ました。ご飯もうまくたけたようです。たまらなくおいしそうなにおいがします。
画像1
画像2
画像3

6月6日 5年 花背山の家 野外炊事2

 順調に進んでいきます。かまどでは,準備ができて,手前の大きな鍋は豚汁,向こうの小さな鍋2つはごはんです。
画像1
画像2
画像3

6月6日 5年 花背山の家 野外炊事1

 豚汁を作り,飯盒で炊いたご飯を食べます。みんなで協力して取り組みます。
 かまどグループ,ごはんグループ,豚汁グループに分かれて進めていきます。
画像1
画像2
画像3

6月6日 5年 花背山の家 朝の集い

 昨日の疲れがすっかりとれて,みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

6月6日 5年 花背山の家 朝食

画像1
画像2
画像3
花背山の家 3日目の朝です。
みんな元気です。
朝食をもりもり食べます。

6月5日 2年 図画工作科 はじめての絵の具

2年生になり,初めて絵の具を使いました。風船がだんだん大きくなると,色が薄くなっていくことに気付き,絵の具を水で薄めながら塗っていきました。
画像1画像2

6月5日 2年 硬筆書写

硬筆書写の学習をしました。とめ・はらいに気を付けて,カタカナを丁寧に書きました。黙々と集中していました。
画像1画像2

1年 6月5日 生活

画像1
画像2
画像3
生活科で花を育てています。今日はひまわり,ほうせんか,風船かずら,コスモス,おじぎ草を新しく植えました。どんなお花が咲くかとても楽しみにしています。

6月5日 5年 花背山の家 雲取山登山 到着

 あとは下りばかり。途中で休憩をはさみながら、花背山の家に到着しました。
画像1
画像2
画像3

6月5日 5年 花背山の家 雲取山登山 一周しました

 ほぼ下りの山道でしたが、ときどき上りもありましたが、ようやく一周してきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp