![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:141 総数:686683 |
3年生修学旅行 第1日目 その8(マウンテンバイク)
地上ではマウンテンバイクで大盛り上がりです。
最初はぎこちない人もいましたが、時が経つとみんな共に上手に乗れるようになりました。楽しんでいます! ![]() ![]() 3年生修学旅行 第1日目 その7(ウォーターロデオ体験活動)
山中湖にてウォーターロデオ中!
みんな必死にしがみついて楽しんでいます! ![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行 第1日目 その6(カヌー体験活動)
カヌーです。少し肌寒いですが、水の中も大丈夫です。思い切り楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行 第1日目 (その5 サンドブラスト体験活動)
富士五湖での体験活動です。
マウンテンバイク、バスフィッシング、サンドブラスト、カヌー、ウォーターロデオに分かれての体験です。現地は曇っていますが、天気は何とかもっています。 みんなの笑顔がはじけています。 まずはサンドブラストです ![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行 第1日目 (その4 富士五湖へ)
静岡から一路富士五湖へ!
![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行 第1日目 その3(静岡駅を出発)
旅行団一行は新幹線で静岡駅下車。先ほどバスに乗り、富士五湖に向かいます。
![]() ![]() 3年生修学旅行 第1日目(その2 京都駅を出発)
予定通り、無事に京都駅を出発致しました。
![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行 第1日目(その1 結団式)
いよいよ待ちに待った3年生修学旅行です。
今,京都駅に集合が完了し,結団式を行っております。 スローガンは「夢の国LOVIBE〜エグいてぇ 最幸の想い出〜」です。 しおりの最後には「(旅行から)帰ってきたときには、みんなが愛であふれ,ファミリーと思えるような学年になっていることを願っています」という言葉が評議会から書かれています。 本当にその通りになれば良いですね。 皆さんが無事に3日間過ごせるよう祈っております。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行前日指導
いよいよ明日から3年生は修学旅行に出発致します。
6限は最終チェックを兼ねた前日指導です。 実行委員の話、学校長のお話、各委員会からの連絡まで生徒主導で行われました。 「服装をきちんとしましょう」と司会の方からアナウンスされるとそれぞれがきちんとしていました。 さすが3年生ですね。 明日から3日間、ルールを守り、時間を守り、3年生全員で「最幸」の思い出を作ってきて下さいね。 ![]() ![]() 令和元年度 小中一貫教育構想図
先日5月23日に、今年度最初の小中一貫教育研修会を実施しました。
その中で、今年度の小中一貫教育の中心となるテーマを確認し、構想図もそれに合わせて微修正しました。R01 小中一貫教育構想図 具体的には、生徒の「自己指導能力」(その時、その場で、どのような行動が適切か、自分で考えて、決めて、実行する能力)の育成につながる、「生徒指導の三機能」(自己決定の場を与える・自己存在感を与える・共感的な人間関係を育成する)を、あらゆる教育活動に活用し推進していくことを、今年度の三校合同の取組にするというものです。 各校・各教職員が具体的な取組をできることから始め、小中合同の各部会や次の合同研修会で共有して進めていきます。 |
|