京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:25
総数:358151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6月12日 4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
続いて,鳥羽水環境保全センターに行きました。ここでは,使った水がどのようにしてきれいにされ,川,そして大阪府に流れていくのかを教わりました。
家庭や学校から出る水のにおいに驚く子どもたちでしたが,最後にきれいになった水を匂ってさらにびっくり!!働く人の苦労とそのありがたさを感じたようです。

1日参観の様子 6年生 6月18日

画像1
画像2
画像3
 それぞれのクラブの特色を生かした取組があり,子どもたちは楽しんで取り組めていたと思います。お忙しい中,たくさんの参観,ありがとうございました。

1日参観の様子 6年生 6月18日

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動では,それぞれの活動に一生懸命取り組む姿が見られました。

1日参観の様子 6年生 6月18日

画像1
画像2
画像3
 6年生とは言っても,保護者の方に来てもらえるのは嬉しいようでした。中には,照れくさそうにしている子もいました。

6月12日 4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
松ヶ崎浄水場では,琵琶湖からくる水がどのようにして水道水に変わるのかを教えていただきました。迫力のある急速濾過地の砂洗いには子どもたち大興奮でした!!

1日参観の様子 6年生 6月18日

画像1
画像2
画像3
6月18日(火)に1日参観がありました。今回の1日参観では,児童集会や縦割り活動の様子,専科の先生による音楽の授業,クラブ活動など,普段あまり見ることができない授業を見て頂けたのではないでしょうか?

町別ドッジボール大会 6年生 6月16日

画像1
画像2
画像3
 今日は光徳学区の町別ドッジボール大会がありました。異学年同士の関わりがたくさんあり,良い時間となっていました。

6月18日 一日自由参観

令和元年度一日自由参観を行います。子どもたちが,考えたり発表したり,生き生きと学習している様子をご参観いただきますようお願いします。
授業の内容などは「令和元年度一日自由参観のお知らせ」をご覧ください。
なお今回は,1時間目「児童集会」,スキルタイム「英語の日」の取組(全校),6時間目「クラブ活動」を参観していただけます。

道徳「かぎりある命」 6月14日

命の尊さについて考えました。少しくじけそうになった時に,死んでしまいたいなんて考えないで,自分や人の命は何物にも代えることができない大切なものであることを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年   体育  ドッチボール  6月14日

あいにくの天気で,外でのベースボールが急遽体育館のドッチボールになりました。
クラス全員でのドッチボールは,やっぱり楽しかったね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp