![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:358233 |
5年 給食の時間 6月14日
山の家でも,食欲旺盛な5年生でしたが,給食ももりもり食べています。今日は,きつね丼とひじきと小松菜の炒め物,みそ汁でした。厚くなってきたので,牛乳がおいしいです
![]() ![]() ![]() 5年 図工「立ち上がれ!マイ・ライン」 6月14日
針金とペンチを使って,自分の想像するものを作りました。支えとなる柱に何回も針金を巻き付けたり,モールやビーズで飾り付けをしたりして,それぞれの作品が仕上がりました。
![]() ![]() ![]() 5年 朝の読み聞かせ 6月14日
今朝は,地域の方による朝の読み聞かせがあり,新美南吉作品「でんでんむしのかなしみ」を読んでいただきました。みんな静かに聞いていました。
![]() ![]() 6月14日 2年 体育科「水あそび」
体育科では,水あそびの学習を行っています。約1年ぶりにみんなで「宝探し」をしました。水の中の宝を見つけ,上手に拾っていました。
![]() ![]() 5年 国語「きいて,きいて,きいてみよう」 6月13日
国語の学習では,インタビューをしたり,答えたり,その記録をとったりして,いろいろな「聞く」活動をしています。今日は1回目のインタビュー活動をしました。みんな,しっかり質問したり,答えたりできていました。
![]() ![]() 5年 体育「ベースボール」6月12日
体育の学習では,ベースボールが始まりました。今日は,準備の仕方やキャッチボールの練習,バットでボールを打つ練習をしました。早くゲームができるようになりたいね。
![]() ![]() 1年 6月13日 体育![]() ![]() 1年 6月13日 体育
今日はいつもより,気温も高く子どもたちも張り切って水泳学習をしました。
みんなでぐるぐる洗濯機をしている様子です。 ![]() ![]() 1年 6月13日 フッ化物洗口![]() ![]() 6月11日 3年 プログラミング学習
3年生も「プログラミング学習」の1回目を行いました。命令語を与えると,キャラクターが動き出します。キャラクターがもっとスムーズに動くように,命令語を加えていくと本当に歩いているように動きました。
今回は,言われた通りの命令語を並べましたが,これからは,どのように命令語を並べると自分の意図したとおりの動きができるか,自分で考える学習が多くなってきます。 プログラミングを通じて,プログラミング的思考を育てていきます。 ![]() ![]() |
|