![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:726407 |
六斎体験 Part2![]() ![]() ![]() 「テンテントコトコ」のリズムに合わせて,子どもたちは一生懸命たたいていました。 六斎体験 Part1![]() ![]() ![]() 初めに六斎念仏の歴史について説明いただきました。また,六斎念仏で使う楽器や獅子などについても見せていただきました。 児童朝会 Part3
最後には,火曜日のロング昼休みに行うなかよし遊びの打ち合わせを行いました。6年生が主になり,グループを引っ張っていく様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 児童朝会 Part2
全校合唱のあとは,それぞれのなかよしグループでゲームを行いました。名簿順に並んだり,しゃべらないで誕生日順に並んだりとコミュニケーションをとりながら楽しむことができていました。
![]() ![]() ![]() 児童朝会 Part1![]() ![]() ![]() 最初に「音楽のおくりもの」の全校合唱を行いました。5月の児童朝会よりも大きく,きれいな声で歌うことができていました。 PTAソフトバレーボール大会 Part3![]() ![]() ![]() PTAソフトバレーボール大会 Part2![]() ![]() ![]() PTAソフトバレーボール大会 Part1
今年も熱い一日がやってきました。
15日(土),学年対抗PTAソフトバレーボール大会が行われました。一球のボールに気持ちを込めて,保護者の方々も教職員もがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 理科「植物の成長と日光の関わり」![]() ![]() ![]() 今回は植物の葉に日光が当たると,葉にでんぷんができるかどうかを調べる実験を行いました。前日から学校園にて「日光に当てるジャガイモの葉」と「日光に当てないジャガイモの葉」の準備を行い,理科室でヨウ素液を使った実験をしました。 (写真3枚目:右側が「日光に当てたもの」,左側が「日光に当てないもの」) 14日の給食は…![]() ![]() ![]() きつねどんぶりの具は,ごはんにとても合いおいしくいただけました。みょうがのみそ汁については,みょうががさわやかな香りでとてもおいしかったです。 |
|