![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:455363 |
社会の学習
社会科で「わたしたちのまち」について学習をしています。
方位磁針の使い方を使って方角を確認したり,地図での表し方を学習したりしました。 校区探検では,土地の利用の様子や道の広さと車の数の違い,横断歩道,店やビルなどにも目を向けて,気が付いたことを交流することができました。 これから,京都市の様子へと視野を広げ,学習を深めていきます。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足に行ってきました!![]() ![]() 2週にわたってお弁当の用意ありがとうございました。 6年生 じゃがいもの葉![]() ![]() エタノールで葉の色素を抜き,ヨウ素液ででんぷんの有無を調べました。 春の遠足![]() ![]() 2・6年 交通安全教室
5月22日(水)の2時間目に2年生,3時間目に6年生の交通安全教室を行いました。2年生も6年生も,南警察署の署員さんの話しやDVDを聞いたり見たりして,自転車の乗り方や交通ルールなどについて学びました。既に知っていることもたくさんありましたが,もう一度確認し,事故にあわず安全に自転車の乗れるようにして欲しいと思います。ご家庭でも,これを機会にお話しいただければと思います。
![]() 本日の遠足,実施いたします
おはようございます。朝早くから2週続けてのお弁当の準備,本当にありがとうございます。公園は少しぬかるんでいる所などあるかと思いますが,天気も回復してきましたので,本日の遠足は実施いたします。(教室での学習の準備は必要ありません。)
3年生 ホウセンカの種の観察![]() ![]() ルーペを使って細部までじっくりと観察し,絵を描きました。 また,手触りやにおいなど五感を使って感じていました。 5年生 でんぷんはあるのかな![]() ![]() ![]() ごはんやパン,チーズ,野菜や肉類,菓子など11種類のものを調べ,どれも興味津々でしたが,とくに大豆については,4年生の総合「大豆のひみつをさぐろう」で学習したこともあり,たくさんの意見が出て,楽しく実験することができました。 授業参観 6年生![]() ![]() 授業参観 5年生![]() ![]() 辞書を片手に,じっくりと調べました。 |
|