![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:389142 |
生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」パート2![]() ![]() ![]() 1年生たちは,どんな遊びをするのか楽しそうに考えていました。 今音楽でしている,「なまえあそび」をしてみよう!と決めたときは,嬉しいやら,どきどきするやら,早く遊びたいなあとみんな楽しみにしていました。 そんな中の第2回目。 みんな「しりとり」「なまえあそび」「せんちょうさんのめいれい」などなど・・・どのチームも楽しそうに遊ばせてもらっていました。 みんな「楽しかったー!!」と言っていました。 そして,クラスに素敵なお土産までいただきました。 算数「いろいろなかたち」パート2![]() 似ている部分はどこだろう。 違うところはどこかな。 「この形は転がるけど,この形は転がらない。」 などなど,子どもたちの意見をつなげながら,3つのグループに分けることができました。 体育「みずあそび」 はじまりました!![]() 始まりました!! はじめは プールへの行き方,そして着替え方,準備体操の仕方を習います。 次に腰洗いや シャワーをします。 その次に プールの入り方も正しい入り方を習います。 そしてチャポン。お水に入ったときはみんな嬉しそうでした。 算数科「いろいろなかたち」![]() 箱の形の特徴をよく見て積んだい並べたりして作りました。 班のお友だちと協力をして相談しながら作っていました。 「この箱いいかも」「この箱はあかんで〜」などなど 悩みながら,完成!! 観察名人になろう![]() ![]() 観察メモを書き,メモをもとに,文を書きました。 大切に育ててきたミニトマトをよく観察して書いていました。また,教室で飼っているかたつむりを観察して書いている子もいました。 名人に近づけるように,みんな頑張って書きました。 京都にある世界遺産![]() ![]() 校区探検〜地福寺〜![]() ![]() 地福寺の歴史も聞きました。また,お寺と神社の違いも聞き,大変勉強になりました。 お焼香もさせていただきました。お焼香の意味も教えていただきました。 大枝の地域には,いろいろな場所がありますね。これからの学習が楽しみです。 校区探検〜その2〜![]() ![]() どこに行くのか,楽しみな子どもたち。 車が通る道を歩くので,一列に並んで歩くことや,どんなところを見るのかなど,注意事項をしっかりと聞いて出発しました。 6年スチューデントシティ学習12
全体ミーティングでは,各社からの報告がありました。
疲れたけれど楽しかった!というのが子どもたちの感想でした。 働くことでたくさんのことを学べた思います。 ![]() ![]() 6年スチューデントシティ学習11![]() ![]() ![]() 最後の社内会議をしてこれから全体ミーティングです。 |
|