京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up9
昨日:15
総数:425202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家1日目 カレーの完成

 いよいよカレーが出来上がりました。みんなで力を合わせて作ったカレーの味は最高です。仕上がりまでの時間に差はありましたが,どこのグループも頑張りました。いただきます!
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 野外炊事その2

 野外炊事が始まり,グループごとに準備・調理をしています。おいしいカレーが出来上がるように,精一杯頑張ります。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 野外炊事が始まりました

 今日のメインイベント,野外炊事が始まりました。話をしっかりと聞いて,いよいよ作業開始です。自分の役割を果たし,みんなで協力しておいしいカレーを作るぞ!オー!
画像1
画像2

山の家1日目 テント完成!

 ようやくテントが完成しました!どのテントも丈夫に張れています。今日はこのテントでの宿泊です。自分たちが苦労してたてただけに,今日はぐっすり眠れるのではないでしょうか。
画像1
画像2

山の家1日目 テント設営開始

画像1
画像2
画像3
 さあ,テントの設営開始です。グループのみんなで力を合わせ組み立てます。今日の活動のテーマ『協力』にぴったりの活動です。

山の家1日目 テント設営

 今日はテント泊です。テントを設営するために,職員さんの話を聞きます。うまくできるように,みんなで協力してほしいです。
画像1
画像2

山の家1日目 昼食

 今日の昼食はお弁当です。みんなで和気あいあいと話をしながら食べています。
画像1

山の家1日目 入所式

 山の家に到着して,最初の活動は「入所式」です。
 校歌を歌い,職員の方の話をしっかりと聞きました。代表児童からは,誓いの言葉を伝えました。
 この後は,昼食となります。お弁当が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目 無事山の家に到着

 約2時間ほどかけて,山の家に到着しました。これから出発式を行います。いよいよ,本格的に活動がスタートしていきます。
画像1

山の家1日目 行ってきます!

 出発式が終わり,いよいよ出発です。張りきった様子で,元気に山の家へと向かいました。この4日間で大きく成長してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 6年生 修学旅行1日目
6/19 6年生 修学旅行2日目
給食試食会
6/20 フッ化物洗口
心臓2次検診
6/21 4年生:エコライフチャレンジ
よんでよん(4年生)
6/24 身体計測(低学年)
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp