![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:30 総数:455217 |
4年生 回路のつなぎ方![]() ![]() かん電池のつなぎ方を工夫し,直列回路と並列回路の実験をしました。 子どもたちは興味をもって,意欲的に取り組むことができていました。 4年生 ツルレイシの植え替え![]() ![]() 「沢山の実をつけてほしい。」 子ども達はツルレイシの成長をとても楽しみにしています。 久世中チャレンジ体験(読み聞かせ)
昨日から始まった中学校2年生のチャレンジ体験,今年も久世中から4名が来て,職業体験を行っています。今日は,読み聞かせや花の水やり,校内の環境整備などの仕事をしてくれました。暑い中大変ですが,大藪小学校の卒業生4名,頑張っています!!
![]() ![]() 1年生 ぐんぐんタイム![]() 子どもたちはスイミーの気持ちになって,真剣に物語に聞き入っていました。 読書ノートにはどんどん読んだ本の記録がたまってきました。 まずは,目指せ100冊です。 たくさん読んで,本好きの子どもたちになってほしいです。 1年生 中学生による読み聞かせ![]() ![]() 本日は,1年生とひまわり学級で読み聞かせをしてくれました。 子ども達は,中学生の読み聞かせに真剣に耳を傾けていました。 「面白かった。」 「楽しかった。」 たくさん感想も言うことができました。 1年生 美味しいツナサンド![]() ![]() パンを上手に切って,具を挟んで食べます。 「また,食べたい!」 と子どもたちは大喜びでした。 チャレンジ体験で来てくれている中学生も一緒に食べ,美味しく,楽しく給食の時間を過ごしました。 4年生 早く育てツルレイシ![]() 「巻きひげがでてきたから,そろそろ植え替えた方がいいのかな。」 愛情をもって育てることができているようです。 5年生 植物の成長に必要なものは?![]() ![]() 自分たちで発芽させたインゲン豆を使い,実験の方法も自分たちで考えます。 既に学んだ「比較実験」の考え方を思い出しながら,グループで交流し,実験方法を考えていました。 運動会〜6年生演技 その2〜
二人技,五人技,フィナーレの写真です。
![]() ![]() ![]() 運動会〜3年生「令和元年 竹取合戦」〜![]() ![]() 力任せにひくのではなく,作戦を立てて,いかにたくさんの棒を自陣に引き込むか勝負です。 紅組も白組もやる気は最高潮。気合を入れて競技に臨みました。 どちらの組も大健闘。子どもたちの素晴らしい競技を見ることができました。 |
|