京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:15
総数:425193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家2日目 シーツたたみ

 テントを片付けた後は,使ったシーツをきれいに畳みます。宿泊棟でも使うために,協力して折り畳んでいます。
画像1

山の家2日目 テント片付け

 昨日の夜にお世話になったテントともお別れです。感謝の気持ちを込めながら,片付けをします。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 冒険の森アスレチック

 パックドックの後は,アスレチックです。山の上の方に登ったり,ロープの上を渡ったりとハラハラドキドキの連続です。安全に気を付けて挑戦していきます。
画像1
画像2

山の家2日目 パックドックその3

 出来上がりました。温かくなっていておいしそうです。いただきまーす!
画像1

山の家2日目 パックドックその2

 具材を詰め終わると,いよいよ焼いていきます。どのような出来上がりになるのか楽しみです。
画像1
画像2

山の家2日目 パックドック

 今日の朝食は「パックドック」です。先生からの作り方の説明を聞いて,班ごとに作っていきます。具材をパンにはさみ,アルミホイルで包みます。最後は牛乳パックの中に入れて,焼くだけです。焦げませんように。
画像1
画像2

山の家2日目 朝の集い

 朝の集いが始まりました。今日の予定などを確認し,1日が始まります。
 今日のテーマは『自然』です。ここでしか味わえない自然に触れあって,学びを深めてほしいです。
画像1

山の家2日目 起床

画像1
 今日の起床時刻は6時です。起きて,寝袋を干すなどの準備のできた児童から朝の集いを行う第2営火場に向かいます。
 この後は,パックドック,冒険の森でのアスレチック,魚つかみ,天体観測の活動が待っています。どの活動も楽しみなものばかりです。少し,曇り空が広がっているので,夜の天体観測までに良い天気になってほしいです。

山の家2日目 おはようございます!

 さあ,2日目の朝となりました。花背の朝晩はこちらより涼しそうです。寝袋では少し寒かったと言っている児童もいたようです。
 今日も子どもたちにとって,実りのある一日になりますように! 
画像1
画像2

山の家1日目 おやすみなさい

 振り返りが終わり,歯磨きをしています。この後はテントで就寝です。初日の緊張感もあり,良い眠りの時間となることでしょう。おやすみなさい!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 学校安全日
6/18 6年生 修学旅行1日目
6/19 6年生 修学旅行2日目
給食試食会
6/20 フッ化物洗口
心臓2次検診
6/21 4年生:エコライフチャレンジ
よんでよん(4年生)
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp