京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:143
総数:671424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

学校探検

画像1
画像2
画像3
 今回は北校舎1階〜3階の学校探検の発表を行いました。
 北校舎の各教室や各部屋にどの先生がいらっしゃるのか名前を発表し,顔写真を地図に貼りつけました。
 子どもたちは自分たちが調べてきた名前を発表することができ,またきちんと写真も貼りつけることができました。
 ふりかえりでは,
 「学校のことがわかった」
 「教室の先生がだれだかわかった」
という声が聞かれました。残る南校舎,新校舎の発表もみんなで協力し,さらに久世西小学校のことを知っていきましょう!

運動会練習!

 4年生は,運動会に向けてダンスの練習を行いました。
 今年度,4年生は「鳴子おどり」に挑戦します。学年目標である「円陣全快」で取り組んでいきます。 
画像1
画像2

放課後まなび教室の様子…

画像1
画像2
 ふれあいサロンにて,放課後まなび教室が行われています。
 自分でじっくり学習を進めたり,集団で学習したりしています。

学校探検

画像1
画像2
画像3
 さくら学級は,何回かに分けて学校探検を行いました。
 どの先生がどのクラスの担当であるのかということを地図に書き込みながら校舎をまわりました。
 他の学年が授業の間も静かにまわることができていました。

部活動(バスケ・バレー)

 火曜日に体育館で行う部活動はバスケットボールとバレーボールです。
 楽しみながら毎回の部活動を頑張っていってほしいと思います。
画像1
画像2

部活動(陸上・テニス)

画像1
画像2
 14日(火)から部活動が始まりました。
 火曜日に外で行う部活動はソフトテニスと陸上です。陸上は朝練も行っています。友達と切磋琢磨してお互いの力を伸ばしていってほしいと思います。

社会見学 Part3

画像1
画像2
画像3
 昼食の後は,西本願寺の見学に行きました。
 西本願寺では,門の大きさや建物の大きさに驚く子どもたち。建物内を見学するときは静かに見学することができていました。
 また西本願寺内にある樹齢約400年のイチョウの木も。子どもたちは驚くこと,初めて知ることが多い社会見学となりました。
 雨にも降られず行うことができた社会見学。この経験を活かして社会科の学習につなげていってほしいと思います。

社会見学 Part2

 お昼ごはんは梅小路公園でいただきました。
 お昼ごはんのあとは,広場で鬼ごっこなどで遊ぶ子どもたちも…
 少しの時間にはなりましたが,楽しいひと時でした!
画像1
画像2
画像3

社会見学 Part1

 14日(火),3年生は社会見学で京都駅ビル・梅小路公園・西本願寺に行きました。
 京都駅では,たくさんの鉄道があらゆる方向へ行き来を繰り返していることに気づいたり,京都駅ビルでは,北・東・西には山があるが南には山がないということなどに気づきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足 動物園 その2

ラリーのあとはお弁当を食べました。

みんなで食べるお弁当はおいしかったね。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 水泳学習開始
移動図書館(低)
6/15 PTAソフトバレーボール大会
6/17 3年 六斎体験
6/18 6年 情報モラル教室
5年 エコライフ学習
6/19 避難訓練
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp