![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:31 総数:358482 |
1年 5月22日 遠足
先週遠足に行きました。2年生とグループになって,動物を見て回りました。
自分たちで動物を見つけ,ワクワクしていました。 ![]() ![]() 5年 道徳「のび太に学ぼう」 5月22日
のび太くんってどんな子かな?いいところはどこかな?
そんなところから,よりよく生きることを考えました。 ![]() ![]() ![]() 5年 社会「高い土地のくらし」 5月26日
今日は日曜参観でした。国語と社会の授業を見ていただきました。社会科では,観光の工夫について調べました。
![]() ![]() ![]() 5年 理科「メダカのたんじょう」 5月20日
観察してきたメダカがタマゴから出てきました。目玉がはっきりとわかるくらい大きいですね。元気に泳いでいました。
![]() ![]() 日曜参観 5月26日(日)
本日,6月26日(日)日曜参観を実施いたします。 参観授業の教科や内容は5月17日付「日曜参観のご案内」をご覧ください。また,本日の引渡訓練は体育館にて実施いたします。
本日の気温は30度を上回る予報が出ています。保護者の皆様,地域の皆様におかれましても,熱中症予防策をとっていただきますようお願いいたします。 子どもたちの学習時や休み時間の様子をご覧いただき,成長をまじかに確かめていただくとともに,お子達を励ましていただく機会としていただければ幸いです。 皆様のご来校をお待ちしています。 5月24日 2年 体育「てつぼうあそび」
体育科では,てつぼうあそびの学習が始まりました。できる技で連続に挑戦しましたが,子どもたちは楽しみながら色々な技に取り組んでいました。
![]() 3年 5月22日 春の社会見学5![]() ![]() ![]() そのあとは,3グループに分かれて屋形船に乗りました。ライフジャケットを渡され,最初は少し心配そうにしていた子どもたちでしたが,すぐにこわくないことがわかり,どんどん楽しくなってきて,降りる頃には「えー!まだ乗っていたいー!」という声がたくさん聞こえてきました。 3年 5月22日 春の社会見学3
いわたやまモンキーパークの頂上では,施設の方のお話を聞くことができました。
おさるについてのクイズや,ふれあい,りんごのえさやり体験など,キャーキャー言いながらも,めったにできない体験を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 5月22日 春の社会見学4
2週間前に生まれたばかりの赤ちゃんザルもいて,子どもたちは「かわいい!」と大喜びでした。
頂上からは京都市の様子を見渡すことができ,みんながよく知っている京都タワーがよく見えました。今後の社会の学習にもつなげていきます。 ![]() ![]() ![]() 3年 5月22日 春の社会見学2
いわたやまモンキーパークに到着!
20分ほどの坂道でしたが,弱音を吐くこともなく,全員無事に頂上まで登り切りました。 ![]() ![]() ![]() |
|