運動会 3
【校長室から】 2019-06-04 23:16 up!
運動会 4
【校長室から】 2019-06-04 23:16 up!
運動会 5
【校長室から】 2019-06-04 23:16 up!
運動会 6
【校長室から】 2019-06-04 23:15 up!
運動会 7
【校長室から】 2019-06-04 23:14 up!
5年生 家庭科「わが家にズームイン!」
5年生は調理実習に向けて,
家庭科室の正しい使い方について学習しました。
家庭科室にはどんな調理器具があり,どのようにして扱うのか,
また,ガスコンロの点火の仕方や換気のタイミングと方法など
基本的なことから,栄養教諭の薄刃先生に教えていただきました。
正しい使い方をマスターして,調理実習を成功させてほしいです!
【5年生】 2019-06-04 23:14 up!
1年生〜とびくらべ〜
体育の時間に,とびくらべをしました。先生のお話をよく聞いて取り組むことができました。遠くにある輪を目指して,身体全体を使って跳ぶことを意識しました。
【1年生】 2019-06-04 23:14 up!
一年生〜中間休み〜
中間休み,ルールを守って総合遊具で遊ぶことができています。運動会で心も体も大きく成長した一年生。これからも,休み時間にたくさん遊んで,体力をつけていきましょう。
【1年生】 2019-06-04 23:13 up!
3年生 国語科「こまを楽しむ」
教材文を基にして,作ってみたいこまについて考えて,文章に書きました。「新幹線ごま」や「びっくりごま」などユニークなこまを考え,アイデアがたくさん出て,どのこまにしようか選ぶのが大変そうでした♪交流するときは,友達のこまに興味津々の子どもたちでした♪
【3年生】 2019-06-04 16:18 up!
3年生 ヒマワリとホウセンカの観察
3年生は,理科「植物をそだてよう」の学習で,ヒマワリとホウセンカを育てています。芽が出た後の成長の様子を観察し,2つの植物を比べました。葉の形はそれぞれ違うけれど,子葉が出てから葉が出るという順序は一緒であることを確認しました。
【3年生】 2019-06-04 16:15 up!