京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up49
昨日:152
総数:428492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

紫陽花(アジサイ)と野菜たち

画像1画像2
 梅雨の花と聞いて,多くの方が連想される花が紫陽花(アジサイ)ではないでしょうか。
 小さな花が寄り集まるようにして円形を作る姿,雨に濡れたアジサイの美しさは,はるか昔から日本人の心をつかんできました。本校の校門付近のアジサイもきれいに咲いています。その奥の畑に野菜たちが頑張って育とうとしています。
 この野菜たちは,4組の生徒たちが「作業活動」の一つとして,「園芸栽培」に取り組んでいるものです。土曜参観の1限に畑にバジル,トマト,ピーマン,スイカ,カボチャ,ナス,トウモロコシを植え,育てています。「作業活動を学習活動の中心にしながら,生徒の働く意欲を培い,将来の職業生活や社会自立に必要な事柄を総合的に学習するもの」とされています。園芸栽培は技術・家庭科などの内容を取り入れながら,生徒が働いている自己の将来像を,肯定的にイメージできるようにするなど,進路指導と関連付けて取り組んでおります。また,見通しをもち,生徒自らが主体的に作業をする態度を育てることもねらいとしております。
 校地の関係上,日当たり良好とは言いづらい場所にある畑ですが,野菜たちがしっかり育ってくれて,4組の生徒たちの学習に役立ってくれることを祈っております。

学校だより6月号発行

 本日(6月4日),「学校だより6月号」を発行しましす。今月号は、教育目標「豊かな心と知性をそなえ,自らの未来を創造し,たくましく生きる生徒の育成」の「自らの未来を創造し…」に関して,江崎 玲於奈さんのコラム「人生のシナリオを自分で書き,自分が主役を演じましょう」の一部を紹介します。江崎 玲於奈さんは,日本の物理学者で,1973年(昭和48年)に日本人としては4人目となるノーベル賞(ノーベル物理学賞)を受賞した方です 詳細につきましては,画面右端の「配布文書」欄に,「学校だより」に掲載いたしましたのでご覧下さい。また、今月号より、「ルビあり」の学校だよりも作成することにいたしました。

授業参観週間 実施中です

 本日6月3日(月)〜7日(金)の5日間,「授業参観週間」を設けております。
 この機会に是非学校に足を運んでいただき,お子たちの日常の学習の様子を参観ください。また,京都市では,これまで積み上げてきた市民ぐるみの「しなやかな道徳教育」を一層推進しております。本日3日(月)の6限【14:10〜15:00】に,全学年で道徳の授業を行っていますので,是非ご参観ください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 第2回小中合同研修会、給食7月分申込〆切
6/6 生徒総会リハーサル
6/10 生徒総会
6/11 1年読み聞かせ活動
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp