![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:89 総数:666633 |
朝会・児童朝会の様子
6/5 6月の朝会・児童朝会がありました。校長先生のお話では修学旅行先での6年生のすてきなお話がありました。(詳しくは学校HP 修学旅行4を参照ください。)
児童朝会では今年度前期の児童会本部役員の紹介に始まり,委員会からの連絡がありました。最後には音楽委員会からの全校合唱で「レッツゴー 明日へ」を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 5年 図工「糸のこスイスイ」![]() ![]() 初めのうちは,まっすぐ切ることを意識して取り組んできましたが,最近では上手に糸のこぎりを使いこなし,カーブをつけるなど,細かい作業ができるようになってきました。 今週は,ホワイトボードのシートをはって,作品の仕上げをします。 作品の完成が楽しみですね! 朝部![]() 600Mを2分20秒で走る練習をやりました。先頭を走る子達に一所懸命ついていく姿が,すてきだなと思いました。少しずつタイムをあげていきましょう。 天皇中心の国づくり![]() ![]() プール清掃![]() 6年生がプールをピカピカにしてくれました。 始めは「水がめっちゃ汚れてるやん・・・」と言っていましたが, 「きれいになって気持ちいい!」「まだまだ掃除したい!」と元気いっぱいでした。 水泳学習に向けて
6/5から始まる水泳学習に向けて,プール清掃をしました。6年生が掃除をした後,放課後に教職員で残りを掃除しました。
![]() ![]() 4年 フォース集会〜ボーリングリレー編〜
4年生の代表委員4人がボーリングリレーを企画運営しました。学年皆で団結し,とっても楽しむことができました。自主的な力が育ってきていてうれしく思っています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行の振り返り![]() ![]() 今まで学んだことから,今自分に出来ることを考えて平和宣言を考えました。 学んだことを生かして,縦割り活動でも広げていきたいです。 だ液の働きについて![]() ![]() どうやったら口の中と同じ条件にできるかを考えて実験を行いました。 児童保健委員会 活動の様子より
児童保健委員会では,児童朝会の発表に向けて準備を進めています。発表原稿を考える人・発表用の模造紙を描く人など,分担をしています。今回の発表テーマは「○○○」です。当日を,お楽しみに!
![]() |
|