![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:102 総数:934292 |
修旅17 退町式
生徒全員が時間通りに無事笑顔で集まり退町式を行いました。お世話になったホストファミリーともお別れです。出会いを大切にして全員で記念撮影しました。名残惜しいと思いますが,気持ちを切り替え,最終日のプログラムを成功させましょう。
![]() ![]() ![]() 修旅16の3 最終日ホストファミリー宅から終結!
集合の様子
![]() ![]() ![]() 修旅16の2 最終日ホストファミリー宅から終結!
集合の様子
![]() ![]() ![]() 修旅16 最終日ホストファミリー宅から終結!
いよいよ令和元年修学旅行も最終日を迎えました。天気は快晴!お世話になったホストファミリーのお宅から,本部体育館に集合し,お世話になった方と記念撮影など行いました。昨夜はどんな一日だったのでしょうか?土産話が楽しみですね。生徒はみんな元気一杯で,最終日のプログラムも楽しく実施できそうです。
![]() ![]() ![]() 修旅15 ホストファミリーと美ら海水族館へ
今夜お世話になるホストファミリーの方とのプログラムがいくつかありますが,美ら海水族館からスタートすることが多いようです。まずはお互いが良いコミュニケーションをとれるように近づくには,いい場所なのかな?と思います。邪魔をしないように生徒の写真は控えています。
![]() ![]() ![]() 修旅14の2 入町式から民泊へ
民泊への様子
![]() ![]() ![]() 修旅14 入町式から民泊へ
昼食終了後,各家庭の皆さんが入場され,入町式がはじまりました。どの家庭にお世話になるのでしょう?緊張の面持ちです。コミュニケーションをしっかりとり,これまで育ってきた環境・文化の違いを感じるとり,考え方が広がるといいですね。
![]() ![]() ![]() 修旅13 マリン体験終了
全員元気に無事体験活動を終了しました。ホテルに戻り,昼食です。カレー3種、チキン、ポーク、ビーフの中辛、甘口ーをビッフェ形式,サラダがメニューです。お代わりも自由でした。この後,それぞれがお世話になる民泊のホストファミリーと各家庭へ向かいます。どんなファミリーの方が来られるのかドキドキしてるかな?
![]() ![]() ![]() 修旅12 シーサー作り!
今回のマリン体験では,選択した3つのものを体験することになっていますが,組合せの中にシーサーを作るプログラムもあります。作ってあるものに色をつけるのではなく,粘土から成形していきます。一週間ほど乾燥させ,素焼き,釉薬をつけてから本焼となります。完成まで1カ月ほどかかります。もともとシーサーは家の守り神・魔除けの役目を果たしています。写真では個性的?なシーサーが並んでいますが,出来上がって送られてくるのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 修旅11の6 マリン体験!
西チュウも興味津々?
![]() ![]() ![]() |
|