![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:82 総数:378818 |
3くみ 6年生 校庭の絵を描いています
3組の6年生では校庭の絵を描いています。6年生の一人は,動物村のアイガモが好きで描くことにしました。写真も参考にしながらとても丁寧に集中して描く姿が見られます。完成が楽しみです。
![]() ![]() 2年生 給食当番の仕事![]() ![]() ![]() 丁寧に最後まで 頑張っています。 2年生 道徳科「あいさつ」![]() ![]() 元気でさわやかなあいさつの仕方について考えました。 学んだことをこれからの生活にいかしましょう。 1年生〜にこにこ おひさま〜
4月に図画工作の時間で取り組んだ「にこにこ おひさま」が仕上がりました。
一人ひとりのニコニコ笑顔がまぶしい,おひさまができました。 ![]() ![]() 和(なごみ)献立![]() 今日の給食は,和(なごみ)献立。月に一回和食を味わう日です。 献立は,「春のやさいかきあげ」今の時期にやららかくて,みずみすしいじゃがいもと玉ねぎを使っています。 「小松菜とゆばの煮びたし」ゆばは,水のおいしい京都でよく食べられる食材です。うま味たっぷりのだしで似ています。 「味噌汁」京都市右京区の京北で作られた地産地消の食材の」「京北みそ」を使っています。 子供たちは,おいしそうに食べていました。 4年 図画工作「自分の顔を描こう」
自己紹介のために自分の顔を描きました。
鏡を見たりや,自分の顔を触ったりして描きました。 素敵な絵ができました。 ![]() 2年生 中間休みの遊び![]() ![]() 子どもたちは,仲良くドッジボール をしていました。 外でたくさん運動をしましょう。 2年生 図書室に行きました!(1・2組)
図書室に行って本を読みました。
静かな雰囲気の中で 子どもたちは, 本に親しんでいました。 ![]() ![]() 家庭訪問週間![]() 本日から,家庭訪問週間がはじまりました。 保護者の皆様よろしくお願いいたします。 フッ化物洗口![]() 2回目のフッ化物洗口を行いました。 |
|