![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:25 総数:358160 |
5月30日 2年 算数「長さ」
算数科の「長さ」では,30センチメートルものさしを使って色々な物の長さをはかる学習をしています。身の周りにある物をたくさんはかり,ものさしの使い方にも慣れてきました。
![]() ![]() 3年 5月30日 体力テスト
今年度から,全学年で新体力テストを実施することになりました。
長座体前屈や反復横跳び,上体起こし,ソフトボール投げなど,いろいろな種目に一生懸命取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 5月28日 6年 プログラミング学習
総合的な学習の時間に,「Scratch(スクラッチ)」という,マサチューセッツ工科大学のMedia Lab(メディアラボ)が開発した子ども向けビジュアルプログラミング言語を使って,プログラミング学習をしました。
ほぼ全員の児童が初めての経験でしたが,プログラムの命令ブロックを並べるといった視覚的にオブジェクト(命令ブロック)を組み合わせるプログラミング言語なのでプログラミングはそれほど難しくなかったようです。 決められた通りにプログラムをすれば,キャラクターの動きはその通りに動きますが,自分で動きを工夫するのは少し難しかったようです。 プログラムの命令ブロックを並べるだけで,動きを制御できるのは楽しかったようです。 また,今回はPCをタブレットとして使い,タッチペンを使ってプログラミングを行いました。 ![]() ![]() ![]() 4年 5月28日 科学センター学習
みさきの家に行く前に,科学センターで星座について学習しました。
星座早見を作成し,プラネタリウム学習で活用しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 5月22日 遠足![]() ![]() 1年 5月22日 遠足
先週遠足に行きました。2年生とグループになって,動物を見て回りました。
自分たちで動物を見つけ,ワクワクしていました。 ![]() ![]() 5年 道徳「のび太に学ぼう」 5月22日
のび太くんってどんな子かな?いいところはどこかな?
そんなところから,よりよく生きることを考えました。 ![]() ![]() ![]() 5年 社会「高い土地のくらし」 5月26日
今日は日曜参観でした。国語と社会の授業を見ていただきました。社会科では,観光の工夫について調べました。
![]() ![]() ![]() 5年 理科「メダカのたんじょう」 5月20日
観察してきたメダカがタマゴから出てきました。目玉がはっきりとわかるくらい大きいですね。元気に泳いでいました。
![]() ![]() 日曜参観 5月26日(日)
本日,6月26日(日)日曜参観を実施いたします。 参観授業の教科や内容は5月17日付「日曜参観のご案内」をご覧ください。また,本日の引渡訓練は体育館にて実施いたします。
本日の気温は30度を上回る予報が出ています。保護者の皆様,地域の皆様におかれましても,熱中症予防策をとっていただきますようお願いいたします。 子どもたちの学習時や休み時間の様子をご覧いただき,成長をまじかに確かめていただくとともに,お子達を励ましていただく機会としていただければ幸いです。 皆様のご来校をお待ちしています。 |
|