![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:47 総数:359032 |
6年修学旅行 5月21日 お土産追加
どれにしようか,お土産を真剣に考えています。
![]() ![]() ![]() 5年 「楽しかった調理実習」 家庭科 5月21日
今日は,初めての調理実習をしました。ご飯の炊き方を知り,ガラスの鍋で炊いてみました。水分が減っていく様子がよく分かりました。また,煎茶の入れ方も学習しました。適度な温度のお湯をきゅうすに入れて,濃さが同じになるように湯飲みにお茶を注ぎました。お茶もご飯もとてもおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 5月21日 学校に向けて出発
3時5分頃,大塚国際美術館を出発しました。交通の事情で時間は前後すると思いますが,5時30分頃到着予定です。
![]() 6年修学旅行 5月21日 大塚国際美術館2
名画の旅をしています。
![]() ![]() 6年修学旅行 5月21日 大塚国際美術館
システィーナ ホールです。
![]() ![]() 6年修学旅行 5月21日 昼食
うどん県 本場の 讃岐うどんとちらし寿司です。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 5月21日 お土産
いろいろと買いたいものがあります。予算とにらめっこして考えます。
![]() ![]() 6年修学旅行 5月21日 こんぴらさん
さて、いよいよ こんぴらさんの参道を上ります。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 5月21日 中野うどん学校3
生地作りの体験。粉から水を入れて手でこねて、そのあとは、ビニール袋にタネを入れて、足で踏んでコシのある生地にします。踏めば踏むほど、コシが出る。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 5月21日 中野うどん学校2
音楽にのって、足ふみ。うどんの生地を作ります。
伸ばした生地を包丁で4mm幅の麺に切ります。 ![]() ![]() ![]() |
|