|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:461154 | 
| 運動会に向けて  今日は天気にも恵まれ,どの学年も運動会当日に向けて練習の仕上げをしています。 運動会本番にむけて,子どもたちのやる気もどんどん高まっています。 当日の演技や競技を楽しみにしてください。 5年生 メダカの体のつくり  じっくりと観察し,メダカの体のつくりについて,たくさんのことに気付くことができていました。 雨の日の休み時間  面白い本を求めて,子どもたちがおしかけ,とても活気に満ちています。 また,校長室の前では,校長先生とお話をするなどし,雨の日ならではのゆっくりとした時間が流れていました。 運動会の全校練習  応援練習は赤白,どちらの組も元気よく応援しました。 本番では,今日以上に気合を入れて臨んでほしいです。 6年生 植物の養分のでき方  そんな問題を解決するために,実験の準備をしました。 じゃがいもの葉をアルミホイルで隠し,日光の当たる葉と当たらない葉を作り,比較実験をします。 1年生 学校園の草ぬき 1年生の担当は中庭の清掃です。 学校園の草引きをし,学校のためにきれいにしました。 6年生の指導のもと,どの子も真剣に掃除をすることができていました。 4年生 大きく育てツルレイシ  人間には答えますが,種子達はうれしいようでぐんぐんと芽を出し,伸びてきました。 今日は,随分前に一人一鉢植え,やっと芽を出したツルレイシの観察をしました。 大きさや葉の形,色やにおいなど五感を使って感じ取ります。また,種子の殻がポットに落ちているなど,様々な発見もありました。 巻きひげが出たら,いよいよ畑に植えます。それまで,しっかりと世話をしてほしいです。 1年生 本がいっぱい図書室 もちろん,大藪小学校のブックバッグを下げていきます。 楽しそうな本がたくさんで,どの本を読むか真剣に選んでいました。 たくさん読んで,本好きの子どもになってほしいです。 初めての習字  まずは,学習を始めるための準備の仕方を教えてもらいました。 そして待ちに待った一筆目! 歓声が沸き上がり,嬉しそうに友達と見せあっていました。 次は文字に挑戦します。立派な字が書けるように頑張ってほしいですね。 読書に熱中!
 図書室で図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。今日のお話は「こんもりくん」。髪を切るのが嫌で髪の毛がこんもりしている男の子のお話です。みんな集中して聞き入っていました。 そのあとは,自分の読みたい本をじっくり読んでいました。たくさん本を読んで,いろんな世界に触れてほしいですね。   | 
 | |||||||||