|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:59 総数:278537 | 
| 全校練習(1)
運動会にむけて,第一回目の全校練習を行いました。 主に開会式や選択種目の練習を行いました。 並ぶ場所や行進など,全校での動きを確認しました。 朝でしたが,とても暑かったです。 のどが渇く前にも水分をとるように,補給時間を確保しています。 必ず,水筒をもたせていただきますようお願いいたします。    歯科検診
虫歯はありませんか? 全校で歯科検診をしてもらいました。はみがきをしっかりして,虫歯のない健康な歯でいてほしいですね。  応援練習!
今日の朝は,運動会に向けての「応援練習」を行いました。 応援団の子たちが,各教室で今年度の応援を教えてくれました。 さあ,どんな応援になるのでしょうか!? 赤組も白組もがんばれ!    第一回学校運営協議会 理事会・総会
22日,今年度第一回目の「学校運営協議会」理事会と総会が行われました。 理事や委員のみなさまと教職員が会し,子どもたちのために取り組んでいただいている取組について話し合いました。 ・心はぐくみ委員会 ・学習支援委員会 ・健康安全委員会 3つの委員会で,活発な意見交流が行われ,今年度のスタートをきることとなりました。    部活動開講式  5年 朝ランニング
 13日から開始した朝ラニングも4回目となりました。今日の練習時には自らアップを始める子ども達の姿が見られました。体力を向上させると共に,心も成長している様子が伺われとても頼もしいです。    6年生 音楽 「おぼろ月夜」
「菜のは〜なばたけ〜に♪」 「おぼろ月夜」は1948年から小学校6年生の音楽教科書にのっていたようです。保護者のみなさんも学校で歌われたことを思い出されるのではないでしょうか。今の時代にも受け継がれている歌です。 情景を思い浮かべて歌うことをめあてに6年生の子どもたちも歌っていました。  4年生 運動会にむけて
4年生は,旗を使っての演技もします。今日は初めての運動場での練習。立ち位置などを確認していました。全員の黄色い旗がそろうと,とてもきれいです! 当日を楽しみにしていて下さい!   5年 騎馬戦
 騎馬戦の練習も本格的になりました。練習で悔し涙を流す姿も見られるほど頑張っています。どちらの色もチーム一丸となり頑張ってほしいです。    1年生 図書室探検
1年生は,図書室の利用について司書の先生から教えてもらいました。 「どの種類の本がどこにあるか,棚に番号がありますよ。」 「本にも分類の番号が書かれていますよ。」 図書室には,本の探しやすい工夫がたくさんあると知ることができました。    |  |