京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:151
総数:934710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

修旅3 那覇空港へ到着!

予定通り那覇空港に到着しました。晴天では無いようですが,とても過ごしやすそうな天候のようです。荷物を受け取った後,バスに分乗し美らさんビーチで昼食を食べ,今回の平和学習の一つ,壕(がま)へ向かいます。
画像1
画像2

修旅2 搭乗,そして飛び立ちました!

チェックカウンターで荷物を預けた生徒たちは,搭乗口から機内へ!予定通り青空の待つ沖縄へと飛び立ちました!!テンション上がりすぎて迷惑かけないようにしてくださいね。那覇空港まで約2時間のフライトです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行へ出発!

5月21日(火)雨の中5:00前から学校へ集合しはじめた生徒たちは,眠そうな顔も見せず予定通り笑顔で出発し,伊丹空港に到着しました。沖縄の天気予報は3日間とも晴れ!充実した旅行になることを期待します。この後セキュリティチェックを受け,8:15フライト予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行いよいよ出発

 5月21日、いよいよ修学旅行の1日目を迎えました。これまでに集合隊形に並ぶ練習をしたり、結団式を行いました。5時15分集合です。あいにくの雨の朝となりました。気をつけて、遅れないように登校してください。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 5月10日(金)6限、避難訓練を行いました。理科室から火災が発生したという想定で、全校放送が入り、グラウンドへの避難指示が出ました。約4分で全校生徒がグラウンドに避難することができました。整列・点呼を済ませて全員の避難が完了しました。本日も九州地方で大きな地震がありました。日頃から自分の命を大切にし、いざというときに備えた行動がとれるようにしましょう。

画像1
画像2
画像3

第2回代議・専門委員会

5月9日(木)の放課後には第2回代議・専門委員会があり,各委員会のメンバーがそれぞれの仕事に責任を持って取り組んでいました。
保健委員会では,冷水器や手洗い場のそうじなどを行い,みんなが気持ちよく使えるようになりました。それぞれの委員会がみんなが気持ちよく過ごせる学校をつくるために見えないところで活躍してくれています。みんなできれいに使っていきましょう。
画像1画像2画像3

春季大会 バレーボール部 2

 第一セットからサーブで相手を崩し,次々と得点しました。2回戦で敗れましたが、夏季大会ではこの悔しさを晴らしてください。
画像1
画像2
画像3

春季大会 バレーボール部 1

 4月30日(火)七条中学校体育館では女子バレーボール部が、初戦を見事勝利しました。対戦校は七条中学校です。
画像1
画像2
画像3

春季大会 ソフトテニス部 団体戦

 4月29日(月)四条中学校コートでは、ソフトテニス部団体戦が行われました。ファイナルまでもつれた接戦でしたが、残念ながら敗れました。
画像1
画像2
画像3

春季大会 女子バスケットボール部

 4月29日(月)北野中学校体育館で女子バスケットボール部が京都御池中学校と対戦し勝利しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

小中一貫構想図等

学校沿革史

部活動方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

カウンセリングだより

進路だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp