|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:59 総数:278537 | 
| 6年生 音楽 「おぼろ月夜」
「菜のは〜なばたけ〜に♪」 「おぼろ月夜」は1948年から小学校6年生の音楽教科書にのっていたようです。保護者のみなさんも学校で歌われたことを思い出されるのではないでしょうか。今の時代にも受け継がれている歌です。 情景を思い浮かべて歌うことをめあてに6年生の子どもたちも歌っていました。  4年生 運動会にむけて
4年生は,旗を使っての演技もします。今日は初めての運動場での練習。立ち位置などを確認していました。全員の黄色い旗がそろうと,とてもきれいです! 当日を楽しみにしていて下さい!   5年 騎馬戦
 騎馬戦の練習も本格的になりました。練習で悔し涙を流す姿も見られるほど頑張っています。どちらの色もチーム一丸となり頑張ってほしいです。    1年生 図書室探検
1年生は,図書室の利用について司書の先生から教えてもらいました。 「どの種類の本がどこにあるか,棚に番号がありますよ。」 「本にも分類の番号が書かれていますよ。」 図書室には,本の探しやすい工夫がたくさんあると知ることができました。    カワセミクラブ (2)
今日は,3つのコースに分かれて探索しました。ある場所の屋根にツバメのひながいました。しばらく見ていると・・・ 親ツバメがエサをもって,ひなに食べさせてあげていました。 貴重な様子を観察できました。 見つけた後には,しっかり観察ノートに記録をしていきます。   カワセミクラブ (1)
土曜日には,希望者の子どもたちが「カワセミクラブ」に参加しました。今回は第一回目。自己紹介をしあったり,カワセミクラブの活動について,講師の先生方から話をして頂きました。 今回は,校区でツバメを見つける探検にでます!   3年生 種うえ2
3年生の種植えの様子です。種と種の間をあけて。オクラやヒマワリ,大きく育ちますように!   1年生をむかえる会
1年生をむかえる会では,児童会が中心になってすすめていました。 そして,各学年から歌などのプレゼントや全校合唱。 喜んでくれた1年生からも歌で,みんなへのお返しがありました。 1年生のみなさん,「ようこそ桃山南小学校へ!」    2年生 運動会に向けて
2年生では,運動会に向けて,ダンスをがんばっています。本番まであと2週間。どんなダンスになるのか楽しみですね。   2年 校区探検   今回は,南団地方面を探検しました。 途中,南大島児童公園に立ち寄り,自然に親しんだり,気づいたことをカードに書いたりしました。 |  |