京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up21
昨日:23
総数:358190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

後片付け 6年生 4月19日

画像1
画像2
画像3
 卒業式や入学式で倉庫にしまっていた体育用具の移動をみんなでしました。縁の下の力持ちとして,いろいろな場面で6年生は活躍しています。

1年 4月18日 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
下京警察の方,地域交通安全活動推進委員の方に来ていただき,道の歩き方や,横断歩道の渡り方について教えていただきました。
早速今日の帰りも周りに気を付けて帰る姿が見られました。

1年 4月18日 体育

画像1
画像2
画像3
今日は50m走の後,鬼ごっこをしました。力いっぱい走っていました。

体育の学習 6年生 4月16日

画像1
画像2
画像3
 今日は学年体育がありました。体力テストの20mシャトルランに取り組みました。それぞれのがんばりが光るとともに,みんなの温かい応援があり,素敵な時間となりました。

外国語の時間 6年生 4月15日

画像1
画像2
 今日は外国語の時間にジェイミー先生が来られました。みんなで楽しみながら活動に取り組みました。

ものの燃え方 6年生 4月12日

画像1
画像2
 今日は理科の実験でなぜ,火が燃え続けるのかということについて考えました。瓶のふたを閉じたり,開けたり,土台に隙間を開けたり,条件を変えながら燃え続ける理由を考えました。

平成31年度・令和元年度 学校教育目標・学校経営

平成31年度・令和元年度 学校教育目標・学校経営です。内容につきましては,「平成31年度・令和元年度 学校教育目標・学校経営」をクリックしてください。
写真は昭和57年度運動会「大玉送り」の様子です。

平成31年度・令和元年度 学校教育目標・学校経営
画像1

平成30年度 第2回学校評価結果

 平成30年度第2回学校評価の結果は,以下をクリックしてください。
以下の写真は,昭和32年頃の光徳小学校校門です。

平成30年度第2回学校評価の結果 
画像1

体育の体ほぐし 6年生 4月11日

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生で初めての体育でした。体ほぐし運動に取り組みました。初めはアイスブレイクとして,背中合わせで立ち上がるアイスブレイクをしました。今日のテーマは敏捷性。素早い動きがある運動に取り組みました。

1年 4月10日 学年集会

画像1画像2
多目的室に1年生全員が集合して,あいさつをして仲良くなる遊びをしました。
たくさんの友達と話して遊んで,満面の笑顔いっぱいになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp