京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up31
昨日:56
総数:380721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

うず潮見学5

今回は大型の船でした。
画像1
画像2

うず潮見学4

福浦港に戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

うず潮見学3

うず潮のメカニズムはエディーで勉強しましたが,すごいです。
画像1
画像2
画像3

うず潮見学2

自然の雄大さを肌で感じています。
画像1
画像2
画像3

うず潮見学

福浦港からうず潮見学に行きました。
画像1
画像2
画像3

竹の子掘りに行ったよ。

 今年も3年生と4年生が竹の子掘りに出かけました。地域の竹の子掘り名人9名の方も来てくださいました。子どもたちは自分のスコップで友だちと協力しながら掘ったり,名人に教えていただきながら掘ったりしていました。全部で200本以上掘ることができました。一人2本ずつ持ち帰ります。今夜の竹の子料理が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1日目反省会

画像1画像2画像3
おはようございます。
修学旅行に出発した6年生も,
全員元気に二日目の朝を迎えました。

昨日の夜に反省会を行いました。
一日目の活動を振り返ったあと,
二日目の活動に向けて目標をみんなで確認しました。
今日はその目標に向けて頑張ってほしいと思います。

夕食2

みんなほぼ完食です。「玉ねぎ美味しい。」といろんなところから聞こえてきました。
本日の修学旅行便りはこれで終わります。明日も楽しみにしていてください。
画像1
画像2

夕食1

みんなで夕食です。美味しく、おかわりがたくさん出ました。
画像1
画像2

2年生 第4回道徳「わりこみ」

割り込みはどんな場合でもいけないことを知り,

誰もが気持ちよく生活するには

どうしたらよいかについて考えました。

学んだことを今後の生活にいかしてくださいね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 児童朝会(応援団紹介)
クラブ
2年・3組内科検診
5/21 1年心電図
5/22 歯科検診
5/23 全校練習
普通救命救急講習
5/24 全校練習 予備
耳鼻科検診
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp