京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:37
総数:385879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

授業参観

画像1
画像2
画像3
参観の様子

授業参観

画像1
画像2
画像3
4月19日(金)5.6時間目
授業参観を行いました。

3年生は,修学旅行事前学習として
3名の講師の方に講演会をお願いしました。

講演会では,戦争の悲惨さを語っていただき
平和の尊さを深く考えることができました。

また,沖縄の伝統文化を
演舞を通して学ぶことができ
貴重な体験となりました。ありがとうございました。

認証式

画像1画像2画像3
認証式の様子

認証式

画像1画像2
4月16日(火)6時間目に
平成31年度 前期 生徒会学級役員の
認証式を行いました。

生徒議員 図書委員 健康委員 美化委員
各クラスの代表生徒が烏丸中学校の学校生活のために
力を発揮してくれます。

よろしくお願いします。

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。

平成30年度学校評価結果

生徒会・部活動オリエンテーション

画像1画像2画像3
発表の様子!

生徒会・部活動オリエンテーション

画像1画像2画像3
発表の様子!

生徒会・部活動オリエンテーション

画像1画像2画像3
発表の様子!

生徒会・部活動オリエンテーション

画像1画像2画像3
本日の3.4時間目
生徒会・部活動オリエンテーションを行いました。
新入生歓迎会として
活気あふれる烏丸中学校の様子を
新入生に伝えてくれました。

ご挨拶

画像1画像2
 いよいよ新年度がスタートしました。「平成」が終わり,新たな時代「令和」が始まろうとしています。世界も「情報化時代」から「スマート時代」へ大きく変わろうとしています。人工知能がますます普及し,学び方や働き方,さらに生活も変わってくると思われます。けれども,私たちは人と人のかかわりの中で生きることに変わりはありません。
 新たなものを学ぶ姿勢と,伝統文化を守る姿勢,さらに人権を大切にする姿勢を失うことなく,誰もが安心して通える学校,誰もが安心して学べる学校を目指して教職員一同,邁進していくつもりですので,どうかよろしくお願い致します。
                                                                烏丸中学校 校長 渡辺 直毅

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp