1年生を迎える会
1年生を迎える会が行われました。縦割りの班になって自己紹介をしあったり、学校クイズをしたりと高学年が中心となり進めてくれました。1年生たちは楽しそうに上の学年の子どもたちとおしゃべりをしていました。最後にはお互いに歌のプレゼントし、元気な歌声をひびかせていました。たくさんお友達ができるといいですね!
【学校の様子】 2019-05-16 13:46 up!
6年生 食に関する学習
栄養教諭の阿野先生から,栄養バランスとカロリーについて教えてもらいました。
「給食がどれくらいのカロリーか」や「一日に必要なカロリーはどれくらいか」などを学習しました。今後の,日常の生活でも意識して欲しいと思います。
【学校の様子】 2019-05-16 10:28 up!
6年 外国語
ALTのキャメロン先生と一緒に外国語の学習をしました。
自己紹介のバリエーションもどんどん増えています。
給食も一緒に食べて,外国語に触れています。
【学校の様子】 2019-05-16 10:27 up!
植物を育てよう
1年生と3年生が種うえをしました。1年生はアサガオ、3年生はオクラやヒマワリを育てています。毎朝、ペットボトルに水を入れて一生懸命に水やりをしています。これから育っていくのが楽しみですね!
【学校の様子】 2019-05-16 10:27 up!
1年生 あさがおのたねまき
今日,あさがおの種をまきました。「かっこいい花,咲いてね。」「早くかわいいお花が咲くといいな。」などそれぞれ思いを込めていました。一人一鉢,大切に育てていきたいと思います。
【学校の様子】 2019-05-16 10:27 up!
「フレー フレー!」
「フレー フレー!」
体育館に大きな声が響き渡ります。
運動会に向けて,応援団が練習をしています。どのような応援をするのかも自分たちで話し合っています。
大きな応援で運動会を盛り上げてくれるでしょう!
【学校の様子】 2019-05-14 18:19 up!
放課後まなび教室 開校式
本日,「放課後まなび教室」の開校式がありました。校長先生からのお話とスタッフの方々の紹介がありました。
「自学自習」自分のめあてにそって,がんばって学習を進めてほしいと思います。
【学校の様子】 2019-05-14 18:05 up!
4年生 「体育」 ハードル走
4年生は,ハードル走に取り組んでいます。歩幅に気をつけながら,跳び方に気をつけながら,バーをとびこえます!
【学校の様子】 2019-05-13 19:32 up!
委員会活動2
どの委員会も学校をよりよくするために熱心に活動していました。写真は,運動委員会が体育倉庫の整理をがんばっていました。
【学校の様子】 2019-05-13 19:19 up!
委員会活動
二回目の委員会活動を行いました。これまでの活動をふり返り、これからどのような活動をしていくのかたくさんの意見を出し合っていました。どの委員会もよりよくなっていくといいですね。
【学校の様子】 2019-05-13 19:17 up!