京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:14
総数:425180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

はじめて出会う献立もあるよ

画像1画像2
 1年生にとって小学校の給食には苦手な食材にも出会うことがあると思います。
 今日は,豚肉と野菜の煮つけの中の干しいたけや三度豆,だいこん葉のごまいためのだいこん葉など…格闘しながらも「これだけなら食べられる!」と自分の食べきれる分量を知って,給食時間内に食べきることを目標に取り組んでいます。


給食スタート!

画像1画像2
待ちに待った,小学校での給食がスタートしました。
メニューは牛乳・小型コッペパン・スパゲティーのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリーです。

 エプロンのたたみ方や,食器の置き方,後片付けなどしっかりできていました。時間までに食べ終わり,お楽しみのりんごゼリーも嬉しそうにいただいていました。

明日から給食がはじまります!

画像1画像2
 一年生にとって,小学校に入学して初めての給食が明日から始まります。明親小学校の児童・先生合わせて約410人分の給食を3人の給食調理員さんと内輪栄養教諭で作っていることに,一年生はびっくり驚いていました。
 手洗い消毒について,給食エプロンのたたみ方・食器の置場所など色々な話をしましたが,よい姿勢で話を聞けていました。
 明日の給食が楽しみです!

0408 3年生スタート!

始業式が終わり,ドキドキのクラス分け。

理科・社会・習字・リコーダーなどなど。
新しいことがたくさん始まる3年生。
学校教育目標も新しくなり,来月からは元号まで新しくなります。
校舎も変わって,新しい気持ちで頑張りましょう!

保護者の皆様,
今年度1年間,どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2

さっそく頑張ってくれました。

画像1
新しい学年がスタートしました。
6年生は,さっそく,入学式の片付けをしました。
おかげで,体育館はとてもきれいになりました。
ありがとう!6年生!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 学校安全の日
よんでよん:新入生歓迎読み聞かせ会
放課後まなび教室開校式
検尿
内科検診(5・6年生)
学校運営協議会理事会
5/16 検尿
5/17 和献立
3年生:校外学習(大文字山)
5/21 よんでよん(2年生)
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp