![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:50 総数:667504 |
総合スポーツ朝部![]() ![]() 300mを1分10秒で走る練習をしました。 ハードル走![]() 3歩のリズムで走りきれるようになってきています。 運動会でハードル走を行う予定ですので,今回の経験が生きればと思います。 物が燃える性質があるのは・・・![]() ![]() 今日は,一瞬で火が消える様子を,子ども達は 「え!」 と驚いていました。その後,めあてにそって考察を考えることが出来ました。 外国語活動![]() 部活動開講式
本日(5/14)部活動開講式をしました。今年度もたくさんの人が部活動に参加してくれました。ひとりひとりがしっかりとめあてをもち,1年間頑張ってくれたらと思います。
![]() ![]() ![]() どこに気を付ける?![]() ![]() はらいのここの部分が・・・ 上と下のバランスが・・・ と次の時間にどんなところを気を付けて書くのかを交流することも出来ました。 総合の学習で![]() 今は,修学旅行への準備を兼ねて,たくさんの戦争や平和に関する絵本を読んでいます。その中で,なぜ折鶴が平和の象徴になったのかを全校に読聞かせに行くことになりました。そのためにグループで練習を頑張っています。 理科室より〜春
(昆虫の幼虫の写真が出てきますのでご注意ください。)
気温が上がるにつれて学校には様々な生き物が出没します。4月の始めに植えたキャベツに産みつけられていたモンシロチョウの卵と、ミカンの木で見つけたナミアゲハの卵を理科室で育てています。餌をもぐもぐ食べて見る見るうちに大きくなりました。 ![]() ![]() 砂場づくり![]() 1年 図画工作科 『チョキチョキ かざり』パート2![]() ![]() いろいろの形が生まれます。つなぎ合わせて世界に1つのかざりを作ります。 偶然にできる形の美しさに感嘆の声があがります。 作りたい形を意図して作る子もいます。緻密に考え,はさみで切る様子に感心します。 一人ひとり,個性のある形・かざりを作り,みんなで鑑賞もしました。 |
|