京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up26
昨日:210
総数:480712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

修学旅行だより 15

 本日の夕食です。今日はけがをしたり,体調が悪くなったりする生徒はおらず,みんな食欲旺盛で,おいしく夕食を済ませたようです。
 この後,20時10分からお待ちかねのレクリエーションが始まります。生徒のみならず,教職員も趣向を凝らした出し物が行われるようです。お腹いっぱい,元気いっぱいで,レクリエーションを楽しんでください。そして明日に備えて,ゆっくり休んでくださいね。
 レクリエーション以後の様子は明日朝ホームページにアップさせていただきます。
 本日はたくさんの方々に本校ホープページにアクセスしていただきありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

 
画像1

修学旅行だより 14

 部屋長会では,今後の注意事項を再確認しました。
 入浴を済ませ,いよいよ夕食です。昨日・今日誕生日を迎えた生徒が何人かおり,食事前にみんなでお祝いしたようです。
 それでは,いただきます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 13

 予定通りの時刻に,無事ホテルに到着しました。
 気温14度,雨模様で少し肌寒い感じです。入所式でホテルの方々にあいさつを行い,入室します。その後,入浴・夕食・レクリエーションと続きます。
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 12

 バスはホテルに向かい,朝霧高原付近を通過中です。朝霧高原は静岡県富士宮市北部・富士山西麓の標高700〜1,000 mに広がる高原で,富士箱根伊豆国立公園に指定されています。
 元気に盛り上がっている生徒もいれば、夢の中の生徒も…。
画像1
画像2

修学旅行だより 11

 着替えも終わり,今からホテルへ向かいます。
 みんな元気そうです!きっとバス内はレクレーション等で盛り上がるんでしょうね・・
 18時10分にホテル到着予定です。
画像1

修学旅行だより 10

 ラフティングが終わり,徐々に生徒が帰ってきました。
 水は冷たいですが,とても気持ちよく,元気な笑顔を見せています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 9

 ボートに乗り込み,いよいよ出発です!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 8

 全員が着替えを終え,クラス毎に集合写真を撮りました。いよいよラフティングに出発です。係の方の指導をしっかり守って,十分に楽しんでください。○○先生も一緒に参加するようですね・・・・
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 7

 昼食を終え,バスに乗車・ラフティング会場に到着しました。
 ウエットスーツをもらってラフティングの準備です。ウエットスーツを着るのに苦労したようです。気温も上がって,ラフティング日和です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 6

 サービスエリアに到着し,昼食タイムです。
 好天に恵まれ,サービスエリア内の展望台でのんびりとした時間を過ごしています。
 また,添乗員さんが持っておられた荷物を自ら申し出て運んでくれました。添乗員さんも感激されていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/12 3年:修学旅行(1日目)
5/13 3年:修学旅行(2日目)
5/14 3年:修学旅行(3日目) 1年:校外学習
5/15 3年:代日休業日
5/16 PTA第1回実行委員会
5/17 2年内科検診(13:30〜) 代議会・専門委員会
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp