京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:123
総数:351288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

ゆう ゆう 図書館

画像1
平成31年4月19日(金)
「ゆう ゆう 図書館」がスタートしました。
さっそく,バスの中に遊びに来て,本を借りていました.

中間休み

画像1
平成31年4月19日(金)
中間休み,子どもたちは,運動場で元気に遊んでいます。
先生たちも一緒に楽しく遊んでいます.

飼育委員会

画像1
平成31年4月19日(金)
飼育委員会の子供たちが,中間休みに,アイガモたちのお世話をしています。

平成30年度学校評価

平成30年度学校評価を配布文書に掲載しました.

<swa:ContentLink type="doc" item="92065">平成30年度第2回学校評価</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="92063">平成30年度第2回学校評価〜自由記述編〜</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="92060">平成30年度第1回学校評価</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="92061">平成30年度第1回学校評価〜自由記述編〜</swa:ContentLink>

2年生 ボールが大人気!

画像1画像2画像3
休み時間は,たくさんの子どもたちが

ボールを借りにきています。

ボールは,貸し出しから

ボールを片付けるまで運動委員会の

人が管理してくれています。

5年〜 自分の名前が絵になる?!

画像1画像2画像3
今取り組んでいる、図工の作品を紹介します!

自分の名前の線を使って画用紙を区切り、区切られた部分を好きな色で塗っています。
どんな作品ができるでしょうか。絵の中に隠れている「名前」が分かるでしょうか。
参観の日に、教室の後ろに掲示しておきます。

2年生 掃除の時間

画像1画像2
教室以外の場所も

雑巾がけをしたり

ほうきで掃いたりなどして

隅々まできれいにしたいです。

2年生 外遊び

天気が良く

中間休みは,ドッジボールなどをして

遊びました。



画像1

フッ化物洗口

画像1
平成31年4月17日(水)
むし歯予防のため,全校でフッ化物洗口を行いました.

1年生 発育測定

画像1
平成31年4月17日(水)
1年生が発育測定を行いました.
きちんと並んで,しっかりとお話が聞けました.
1年生,頑張ってます.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 6年修学旅行
3,4年竹の子掘り
1・2年遠足(雨天中止→秋の遠足)
5/10 1年交通安全教室(3校時)
6年家庭訪問
銀行引き落とし日
5/13 委員会活動
部活開校式
4年内科検診
1,5年聴力検査
5/14 2,3年3組聴力検査
5年代かき見学
部活スタート
5/15 田植え
6年科学センター学習
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp