![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:31 総数:668082 |
学年集会![]() ![]() ![]() クラスが違ってもみんななかよし。 学年目標が決まりました。子どもたちに発表をしました。 『ぴかぴか がんばる 1ねんせい やさしい いっぱい ぽっかぽか』 きらきら輝く1年生!さらに磨きをかけましょう! そして,友達にやさしいぽっかぽかの1年生になりましょう! こどもたちと先生たちと力を合わせてぽっかぽかの学年にしていきたいと思います。 最後に貨物列車をしました。いや〜,子どもが多いと迫力があります。長〜〜〜い貨物列車になりました。 はじめての学年集会![]() 子ども達だけではなく,担任団全員も「きらっきら ガッツでチャレンジ」を意識して日々取り組んでいきます。1年間よろしくお願い致します。 理科の学習が始まりました。![]() ![]() ![]() 理科は専科の植松先生にお世話になります。今日は,ロケット作りを通して,『予想を立てて,計画をする』ことの大切さを教えてもらいました。ロケットを飛ばすだけでなく,どうしたらより遠くに飛ぶのか??を予想を立てて考えていきました。 これから1年間,理科を楽しんでいきたいと思います。 学習の様子![]() ![]() 社会の「歴史学習」の導入では,知っている歴史上の人物についてペアで交流をしました。 「その人も知ってる!」 「そっか,歴史ってそうやって比べながら学習するんだ。」 と興味をたくさん持ってくれたようです。 学年集会の様子(3年)![]() ![]() 担任の紹介をした後,学年目標を発表し,最後にたけの子学級の3年生と一緒に 猛獣狩りゲームをしました。 これから3年生一丸となって頑張っていきたいと思います。 理科が始まりました。![]() 理科は林先生が担当します。1時間目は理科ってどんなことをするのか説明を聞いたり, 簡単な自己紹介をしました。 これから新しい教科にも前向きに取り組んでほしいと思います。 始まりました!定期健康診断
定期健康診断は,自分の体に向き合い,健康について考える,年1回の大切な時間です。自分の成長の様子を知ることは,健康を守るためにとても大切ですね。また,一人一人成長の様子は違います。今の身長・体重が違うように,一人一人成長の仕方が違うことを個人差といいます。自分自身の成長の様子を知り,いつもと違うときは,何か心配なことがかくれていることもあるかもしれません。お知らせプリントをもらったら,必ず結果を確かめ,専門医に相談や治療が必要な場合は,早めに診てもらいましょう。
![]() これからよろしくね![]() ![]() 「そとであそぶのがすきです。いっしょにたくさんあそぼうね。」 「たのしいチームにしたいです。」 など, ひとりひとり思いを書くことができました。 出会えた仲間とともに, すてきな一年にしましょう。 学級目標を決めよう![]() ![]() ![]() 少し教室の雰囲気にも慣れてきた子ども達です。今日は,学級目標を決める前に,色々なゲームでグループを作りました。グループで,すごろくをしたり,自己紹介をしたりしながら,『1年間過ごすクラスをどんなクラスにしていきたいか』を話し合いました。 決めたからにはやり遂げる!! 最高学年として,たくさんの笑顔を太秦小に増やしていって欲しいです。 2日目の下校
2日目は,あいにくの雨・・・。とほほほっと思いきや子どもたちは雨の日も楽しんで下校します。車が通る道は1列になり,安全に気をつけて楽しく帰ろう。ちゃんと周りをみて歩くことができました。よかったです。
![]() |
|