京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up23
昨日:117
総数:351077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 新学期初めての「国語」1,2年生

画像1画像2画像3
 1,2年生で国語の授業をしました。1年生は,積み木の絵を見ながら「これなあに」。2年生は「ひらがな」を読む学習です。学習した後は,積み木を積み上げたりドミノのようにして少し遊んだりしました。次に「大型絵本」を読みました。「どうぞのイス」と「でんしゃでいこう」大きなイラストでとても興味をもって見聞きしていました。これから,いろいろなお話にも興味が広がっていくといいなあと思っています。

3くみ 5人でスタート

画像1画像2画像3
 新年度がスタートしました。3くみでは,新1年生を迎え5人になりました。教室の配置なども少し変わり,新鮮な感じがします。 
 早速,みんなが仲良くなるために,自己紹介をしたり一緒に遊んだりしました。芝生では遊具やおにごっこ,あいがもも見に行きました。教室では,ジャエンガなどのゲームをしました。1年生も笑顔がいっぱい見られ,これから一緒に過ごす5人との関わりが楽しみになりました。

2年生 雨の日の過ごし方

画像1画像2
雨が降っていたので

中間休みは

トランプをしたり,

ハンカチ落としをしたりなど

して過ごしました。




2年生 漢字の学習

2年生で習う新しい漢字を

学習しました。

みんな集中して

漢字の練習をしていました。
画像1

2年生 学年集会

学年集会を行いました。

今回は,みんなでどんな学年にしていきたいか

話し合い,学年の目標を考えました。

画像1
画像2

2年生 ドッジビー

体育の時間に学年で

ドッジビーをしました。

大変盛り上がりました。

また学年でいろんなスポーツ

を楽しみたいです。
画像1
画像2

学校だより 4月

<swa:ContentLink type="doc" item="91444">学校だより 4月</swa:ContentLink>配布文書に「学校だより かみざと4月」を掲載しました。

大原野中学校 入学式

画像1
平成31年4月9日(火)
平成31年度 大原野中学校 入学式 に参列しました。3月に上里小学校を卒業した42名の子供たちが大原中学校に入学しました。入学式では,子供たちの引き締まった表情がとても輝いていたように思います。学習に,部活動に、上里小学校で学んだことを活かして,より一層輝かれることを願っています。教職員一同応援しています。

学級開き

画像1
画像2
画像3
平成31年4月9日(火)
各クラスで学級開きが行われました。
新しいクラスのスタートです。

集団登校

画像1
平成31年4月9日(火)
集団登校がスタートしました。
今日から、1年生も一緒に登校です。
校門で「おはようございます」と声をかけると
「おはようございます」と大きな声で笑顔で
元気な挨拶が返ってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 フッ化物洗口 発育測定(1年生) 代表委員会
4/18 6年全国学力・学習状況調査
4/19 内科検診(6年生)
4/22 内科検診(5年生)
4/23 参観・学級懇談会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp