京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:157
総数:899684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1年生、オリエンテーションを受ける!

1年生はオリエンテーションで、委員会紹介と部活動紹介をしてもらいました。

 委員会では、各委員長から委員会の説明と勧誘がありました。
 いっしょにがんばろう!と。 
画像1
画像2
画像3

オリエンテーション2

画像1
画像2
画像3
恒例の各クラブ代表による新入生勧誘(部活動紹介)がありました。
各クラブ、緊張しながら、パフォーマンスを交えて、1年生に訴えました。

31年度の働き改革推進宣言

 31年度の働き改革推進宣言はこちら
 ⇒学校・幼稚園の働き方改革推進宣言 
画像1

女子バレーボール部の皆さん、ありがとう!

入学式に新入生をその美しい姿で迎えてくれた桜の花々もその役目を終えようとしています。
ここ数日、花びらがどんどん落ちてきます。教職員が朝から清掃していますが、ここ数日女子バレーボールの皆さんが教職員に混じって、または代わって清掃してくれています。

それを見て感動した学校長は急ぎ職員室に戻り、カメラを手に取り、パチリ!
「女子バレーボール部の皆さん、ありがとう!」 
画像1
画像2

対面式

対面式、新入生入場

初めての出会いに、新入生は心持ち緊張しています。

入場は生徒の立案により、全員花道を作って新入生を向かい入れるに決めました。
画像1
画像2

対面式

画像1
吹奏楽部の歓迎演奏

対面式

画像1
生徒会長から新入生に

対面式

今日初めて1年生は2,3年生に出会いました。
これから共に太秦中学校をもり立てていく仲間です。
その第1歩の対面式が行われました。

名司会者が進行役を務めます! 
画像1

対面式

画像1
画像2
画像3
1年生からの質問の時間です。
1年生からの質問に2,3年生が答えます。 

対面式

画像1
画像2
1年生からの質問
「野菜ダンスってどんなんですか?」

実際に野菜ダンスを3番まで踊って見せてくれました。
文化祭の再現です!  
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp