最新更新日:2024/11/03 | |
本日:113
昨日:161 総数:428272 |
4月12日(金)全校集会
本年度、最初の全校集会がひらかれました。その中で、私からは、「薬物乱用防止」「いじめ防止・いじめ対策委員会」について、話をしました。
◆「薬物乱用防止」について 「子どもたち自身が, 大人の目の届かないところで, 違法薬物, そして薬物の危険性に, 手を伸ばせば, 直ぐに届く環境におかれている」と大人たちが考えなければならないことがありました。 そのことに関して、「自分を律することのできる人」つまり、自分の感情をコントロールし、正しい行動へと自分を導ける人」になってほしいです。人は非常に意思が弱い生物です。こうしてはいけないと思いつつも、「ちょっとぐらい」「こんなことぐらい」「ばれなければ…」と逆のことを考えてしまうことはないでしょうか。ましてや、すごく悲しい時や、気分が落ち込んでしまった時、とてもイライラしている時や、何らかのトラブルが発生した時などは…。 では、自分を律するとはどうすればできるようになるのでしょうか? それは、ちょっとぐらい」「こんなことぐらい」「ばれなければ…」でそれなりにうまくしのげたといったマイナスの成功体験ではなく、自分がこうしよう、こうしてはだめだと決めた事をしっかりと行うことで、達成感を感じるプラスの成功体験を積み重ねることだと思います。そして、間違った情報に惑わされることなく, 正しい行動について,自ら考え判断することができる力, 薬物乱用を勧められた時,自らが「断る勇気」と「自分を守るという強い意思」を持てってください。 そして、皆さんの悩みや不安な気持ちには,私たち周りの大人が必ず対応します。相談してください。 ◆「いじめ防止・いじめ対策委員会」について いじめは,心と体への暴力です。人として許されない行為です。また,いじめてよい理由などありません。九条中学校では,いじめに対応するための取組等について「学校いじめ防止等基本方針」をつくっています。 私たち教職員は,「いじめの兆しを見逃さない」「手遅れのない対応をします」「心の通った指導を行います」の3点を常に念頭に置き,いじめの兆候をいち早く把握し,迅速かつ組織的な対応の徹底を図るために,いじめ対策委員会を設置しています。 担任や学年の先生だけでなく,多くの先生が生徒の皆さんを見守っています。一人で悩まず,困ったときは,相談しやすい先生に話をしてください。 また,身近な人に相談しにくいときは電話やメールでも相談できる窓口もあります。 新入生を迎える会
本日(4月10日)3限、「新入生を迎える会」が行われました。どのプログラムも「新入生を九条中学校の一員としてあたたかく迎えよう。」「九条中学校の生活について知ってもらおう。」「「共に新たな学校を築いていこう。」という気持ちが、発表者だけでなく2・3年生の全員からあふれ出ていたように感じました。素晴らしい会でした。特に、生徒会発表がうまい。演技・動作・話し方・間のとり方などなど。そして、2・3年生による校歌斉唱も素晴らしい。鳥肌が立つ感動がありました。また、1年生の態度や雰囲気、そして新入生代表による「お礼の言葉」も立派でした。今日も、生徒の皆さんから感動と希望をもらう一日になりました。ありがとうございました。
学校だより「我が九条」4月号発行
本日、学校だより「我が九条」4月号を発行しました。生徒さんを通じて各ご家庭に配布させていただきます。今後も校長より毎月発行させていただきます。ご一読いただければ幸いです。
また、画面右端の「配布文書」欄にも掲載しておりますので、ホームページからでもご覧いただけます。 いじめ防止・いじめ対策委員会について
いじめは,心と体への暴力です。人として許されない行為です。また,いじめてよい理由などありません。
九条中学校では,いじめに対応するための取組等について「学校いじめ防止等基本方針」をつくっています。 教職員は,「見逃しのない観察」「手遅れのない対応」「心の通った指導」を常に念頭に置き,いじめの兆候をいち早く把握し,迅速かつ組織的な対応の徹底を図るため,いじめ対策委員会を設置しております。 担任や学年の先生だけでなく,多くの先生が生徒の皆さんを見守っています。一人で悩まず,困ったときは,相談しやすい先生に話をしてください。 また,身近な人に相談しにくいときは電話やメールでも相談できる窓口もあります。 【いじめ防止・いじめ対策委員会 構成メンバー】 校長:三科 俊一(みしな としかず) 教頭:坂口 幸夫(さかぐち ゆきお)先生 生徒指導部長:市ノ木山祐(いちのきやま ゆう)先生 補導主任:井之口祐司(いのぐち ゆうじ)先生 第一学年主任:竹本 篤司(たけもと とくじ)先生 第二学年主任:山田 栄治(やまだ えいじ)先生 第三学年主任:波夛野好美(はたの よしみ)先生 養護教諭・教育相談主任:平木利佳(ひらき りか)先生 生徒会主任:柴田 友美(しばた ともみ)先生 スクールカウンセラー:松浦 悦子(まつうら えつこ)先生 第1学年教職員等紹介
1組担任: 柴田 友美(しばた ともみ)先生[理科]
2組担任:井之口祐司(いのぐち ゆうじ)先生[国語] 4組担任:水野 順葉(みずの かずは)先生。 1組・4組副担任:竹本 篤司(たけもと とくじ)先生[英語] 2組・4組副担任:西村 靖(にしむら やすし)先生[数学] 養護:平木利佳(ひらき りか)先生 学年所属:牧野 智香子(まきの ちかこ)先生[音楽] 佐藤 彰(さとう あきら)[技術] 学年主任:竹本 篤司(たけもと とくじ)先生 第72回 入学式
新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
今日のよき日に,多数のご来賓の方々のご臨席をいただき,このように入学式を挙行できることを,心から感謝し,厚く御礼申し上げます。 また,お子達の健やかな成長を願い,深い愛情をもって,お子様を育んでこられました 保護者の皆様には,お慶びもひとしのこととお察しいたます。心から御祝い申し上げます。 私ども,九条中学校の教職員は,みんなで,皆様の大切なお子様を,三年間お預かりいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 中学校の三年間は,子ども達にとって思春期の激動の時代であります。彼らは心身ともに成長し,多くのことを経験していきます。 我々教職員一同は,保護者の皆様,地域の皆様と一緒になり,子ども達のために,努力していく所存でございます。 本日入学した54名の新入生が,先輩・地域の人たちをはじめ,多くの人たちに対して,胸を張って誇れるような,中学校生活を過ごしてくれることを期待しております。 4月8日(月)始業式
着任式に引き続き,新2年生(46名),新3年生(63名)と始業式を行いました。私からは,生徒の皆さんに期待することをお話ししました。本校の教育目標は,「豊かな心と知性をそなえ,自らの未来を創造し,たくましく生きる生徒の育成」です。その「自らの未来を創造し…」に関わって,「この一年を振り返ったときに,『自分は成長した』と言えるような一年間にしてほしい」です。「未来を創造するためには未来の話から始める」ことが大切です。「こんなのができたらいいなぁ〜」「こんなふうになりたいなぁ〜」という,ゴールイメージをまずつくり,その実現に向けて前を向いて実行して下さい。私自身もこの1年間の皆さんや学校の成長のゴールイメージに向けて,「チーム九条」の一員として,共に頑張り,共に進んでいきたいと思います。
その後,第二学年,第三学年の担任・副担任・学年所属教職員紹介,部活動顧問の発表。 何より素晴らしかったのは,生徒会代表の挨拶であり,生徒の皆さんの態度・雰囲気でした。ありがとう。皆さんの成長と活躍がわれわれの「希望」です。明日は入学式です。 二年生は新入生の頼りになる先輩としての活躍を,三年生は「九条中の顔」として,リーダーシップの発揮を期待しています。 [第二学年所属教職員] ・1組担任:山本耕平(やまもと こうへい)先生 ・2組担任:野々部泰司(ののべ やすし)先生 ・4組担任:水野順葉(みずの かずは)先生 ・1組・4組副担任:檜垣佳子(ひがき けいこ)先生 ・2組副担任:山田栄治(やまだえいじ)先生 ・学年所属:梅村直子(おめむら なおこ)先生 平木利佳(ひらき りか)先生 ・学年主任:山田栄治(やまだえいじ)先生 [第三学年所属教職員] ・1組担任:市ノ木山祐(いちのきやま ゆう)先生 ・2組担任:波夛野好美(はたの よしみ)先生 ・3組担任:西條貴英(さいじょう たかひで)先生 ・1組副担任:藤原 美仙(ふじわら みのり)先生 ・2組副担任:井上 将也(いのうえ しょうや)先生 ・3組副担任:木村佳鶴子(きむら かずこ)先生 ・学年所属:中出 佳子(なかで よしこ)先生 ・学年主任:波夛野好美(はたの よしみ)先生 [部活動顧問] ・男子バスケットボール部:水野先生,井之口先生 ・女子バスケットボール部:波夛野先生,木村先生 ・女子バレーボール部:山田栄治先生,市ノ木山先生,檜垣先生 ・サッカー部:井上先生,柴田先生 ・野球部:山本先生,竹本先生,坂口教頭先生 ・女子ソフトテニス部:西條先生,平木先生 ・吹奏楽部:野々部先生,藤原先生 ・コンピュータ部:西村先生,佐藤先生 ・美術部:木村先生,竹本先生 ・園芸部:平木先生,市ノ木山先生 4月8日(月)着任式
9時から,着任式を行いました。「今までの伝統を受け継ぎ,皆さんとともに『一人ひとりが大切にされ,互いを信頼し生き生きと活動できる学校』をつくっていきたいと思います。皆さんの夢や目標に向けて粘り強く取り組み,その実現に向けて,チャレンジする姿を期待しています。」と着任の挨拶を行いました。その後,着任教職員の紹介,着任教職員代表挨拶(竹本先生)と続き,生徒会長さんからすばらしい歓迎の言葉をいただきました。ありがとうございました。
[着任教職員の紹介] ・三科 俊一(みしな としかず)[校長] ・竹本 篤司(たけもと とくじ)先生[英語] ・井之口 祐司(いのぐち ゆうじ)先生[国語] ・水野 順葉(みずの かずは)先生[育成] ・浅田 曜子(あさだ ようこ)先生[校務支援員] ・黒田 由美(くろだ ゆみ)先生[総合育成支援員] 第1回九条中学校区小中合同研修会
4月4日(木)の午後1時30分から本校多目的室にて、第1回九条中学校区小中合同研修会を行いました。本会では、ブロック内(九条中学校・九条弘道小学校・九条塔南小学校)の教職員で、本年度の「小中一貫教育構想」「重点目標」などを確認しました。あわせて、京都産業大学の西川信廣教授から「小中一貫教育の意義と可能性〜九条中学校ブロックの小中一貫教育の原点(初心)に戻る〜」をテーマにご講演いただき、今後の取組の新たな視点や小中一貫教育の意義の「納得」へのご示唆を頂戴しました。西川先生、誠にありがとうございました。研修内容は、下記のとおりです。
1.挨拶と本年度の「小中一貫教育構想」について 2.昨年度の九条中学校進路状況について 3.今年度の小中一貫教育の方向性 4.各校5役(校長・教頭・教務・研究・生徒指導)の紹介 5.今年度のプロジェクト会議について 6.講演小中一貫教育の意義と可能性〜九条中学校ブロックの小中一貫教育の原点(初心)に戻る〜」 7.質疑応答 8.まとめ 平成31年度 九条中学校経営方針
本年度も、今までの蓄積を生かすとともに、教職員が一つとなって、より一層地域社会、保護者から信頼される学校を築き上げ、「一人ひとりが大切にされ,互いを信頼し生き生きと活動できる学校」をつくっていきたいと考えます。
そこで、平成31年度の「学校教育の重点2019」及び、「九条中ブロック小中一貫教育の大目標」、本校の実践の積み重ねや特色、さらに生徒、保護者、地域の要望・実態を踏まえ、「平成31年度 九条中学校経営方針」を定め、「チーム九条中」で学校の業務を進めていきます。 「平成31年度 九条中学校経営方針」は,画面右端の「配布文書」欄に掲載しております。 |
|