京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:35
総数:350712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 ドッジビー

体育の時間に学年で

ドッジビーをしました。

大変盛り上がりました。

また学年でいろんなスポーツ

を楽しみたいです。
画像1
画像2

学校だより 4月

<swa:ContentLink type="doc" item="91444">学校だより 4月</swa:ContentLink>配布文書に「学校だより かみざと4月」を掲載しました。

大原野中学校 入学式

画像1
平成31年4月9日(火)
平成31年度 大原野中学校 入学式 に参列しました。3月に上里小学校を卒業した42名の子供たちが大原中学校に入学しました。入学式では,子供たちの引き締まった表情がとても輝いていたように思います。学習に,部活動に、上里小学校で学んだことを活かして,より一層輝かれることを願っています。教職員一同応援しています。

学級開き

画像1
画像2
画像3
平成31年4月9日(火)
各クラスで学級開きが行われました。
新しいクラスのスタートです。

集団登校

画像1
平成31年4月9日(火)
集団登校がスタートしました。
今日から、1年生も一緒に登校です。
校門で「おはようございます」と声をかけると
「おはようございます」と大きな声で笑顔で
元気な挨拶が返ってきました。

〜5年 自己紹介をしよう!

画像1
5年生最初の教室での学習。
「どんな教室かな」「どんな先生かな」とドキドキしながら登校してきたと思います。

担任の自己紹介をしました。
そのあとは、自己紹介をしてもらうために「紹介カード」を書いてもらいました。
あとは、顔写真を貼り付けて完成!!

4年 ばらばら言葉を聞き取ろう!

国語の学習が始まりました!

ばらばら言葉を聞き取るためのコツについて考え,班ごとに問題を出し合い,楽しく活動しました♪
画像1
画像2

2年生 係活動を決めました!

学校生活がより楽しくなるために

係活動も工夫をして活動していきます。
画像1
画像2

2年生 新しい教科書を配布しました!

2年生で使用する新しい教科書を

配布しました!

これからの学習が楽しみですね!
画像1

2年生 中間休みの遊び

手つなぎ鬼などで遊びました。

みんな元気に体を動かして

遊んでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 町別集会(4校時 集団下校) 発育測定(5年生)
4/12 給食開始 発育測定 (4年生 6年生)
4/15 委員会活動 1 内科検診 発育測定(3年生)
4/16 発育測定(3組 2年生)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp