京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:75
総数:359339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

4年 体育 運動会前日の体育 9月28日

今日は朝から秋晴れの良いお天気。運動会前日の今日、ハードル走をした後ロック・ソーランを踊りました。
画像1
画像2
画像3

4年 図工「お話の絵」 9月28日

図工では、お話の絵に取り組んでいます。主人公がお化けの道に迷い込んでしまうお話を聞いて、想像した場面の絵に描いています。もうすぐ、出来上がります。
画像1
画像2
画像3

4年 体育(運動場で)9月27日 その2

きれいに列をなして、踊る4年生です。
画像1
画像2

4年 体育(運動場で) 9月27日 その1

今日の運動会の練習は、雨上がりのため、グランドのコンデションはあまりよくなかったのですが、「ロック・ソーラン」を踊りました。広い運動場での自分の立ち位置をしっかり覚えておきたいですね。
画像1
画像2

4年 体育 9月26日 その2

黒いTシャツにお紫のはちまきがかっこいいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 体育  9月26日(その1)

今日は雨のため、体育館でソーラン節を踊りました。紫のはちまきも巻いて踊りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 9月29日 家庭科

画像1画像2
”思いを形に生活に役立つ布製品”
エプロンの製作に取り組んでいます。久しぶりの玉止め、玉結びの仕方を思い出しながら仮縫いをしました。

6年生  9月28日 体育

画像1
画像2
いよいよ運動会が近くなってきました。組体操は、流れもしっかり把握し良い仕上がりになってきています。10月3日の本番をお楽しみにしていてください。

6年生 9月28日 図工 お話の絵

画像1画像2
お話を聞いて、場面を想像し絵にする「お話の絵」に挑戦しています。
同じお話ですが、一人一人の描く主人公が違うので見ていてとても楽しいです。

3年 9月29日 昼食

画像1
運動会が延期になって落ち込んでいましたが、お弁当の時間は友だちとお話ししながら楽しんで食べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp