京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:75
総数:359339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

4年 学習発表会は中堂寺六斎を発表します

4年生は、六斎の発表をする予定です。みんな一生懸命練習に励んでいます。
画像1
画像2

学習発表会の練習 5年生 11月5日

画像1
 学習発表会の練習がありました。今日は合奏がメインでした。少しずつ少しずつではありますが,形になってきています。

理科「流れる水の働き」 5年生 11月5日

画像1
画像2
 理科では「流れる水の働き」の学習をしています。実際に大きな箱に土を入れ,水の流れがどのような働きをするのかを実験しています。

秋晴れの昼休み 5年生 11月5日

画像1
画像2
 水やり担当の人がたっぷりと水をあげていました。大きくなれ。大きくなれ。人参もすくすく育っています。

秋晴れの昼休み 5年生 11月5日

画像1
画像2
 今日の昼休みは天気も良く,とても暖かかったです。大根もすくすく育っており,葉っぱを掻き分けてみると・・・小さな大根が・・・こんにちは。

2年 11月1日 給食時間

画像1
画像2
給食の時間にALTのジェイミー先生が来て下さり,みんなで丸になって給食を食べました。外国語の学習時間がない2年生は,なかなかALTと関わる機会がないのでとても興味津々で楽しそうな様子でした。何の昆虫が好き?何のスポーツが好き?と時折英語を使いながらたくさん質問をし,いつも以上に給食時間が盛り上がりました。

2年 10月31日 学活

 10月31日はハロウィンということで,イベントかざり係さん企画のもと,ハロウィンにちなんだ学級あそびをしました。
 おばけが出てくるびっくり箱さがしゲームや,コウモリ落とし(ルールはハンカチ落としと同じですが,今回はハンカチの代わりに折り紙のコウモリを使いました)をして,みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

次の体育の準備 5年生 10月29日

画像1
画像2
画像3
 ベースボールの次は,走り幅跳びです。走り幅跳びの準備のため,砂場を掘り起こしました。何人かの子どもたちが手伝ってくれました。大変な作業でしたが,土もふっくらとフワフワになりました。手伝ってくれた人,ありがとう!!

最後のベースボール 5年生 10月29日

画像1
画像2
 今日は最後のベースボールの授業でした。みんなワイワイと元気な声が響いていました。優勝は青,準優勝は黄,3位は赤,4位は緑という結果になりました。

ハロウィンパーティの準備 5年生 10月29日

画像1
画像2
 もうすぐ,ハロウィンです。飾り係さんがハロウィンの飾りの準備をしていました。カボチャのお化けかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp