|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:230203 | 
| 2学期終業式
12月21日(金)に2学期終業式を行いました。校長先生が1月に話された「オンリーワン:自分を大切にしよう」「ワンランクアップ:自分の力を高めよう」「インワンハート:心を一つにがんばろう」についての振り返りをされました。来年はいのしし年です。いい年にするためにも,今年をしっかりと振り返ってほしいです。  大根収穫
4年生花壇で育てていた大根を収穫しました!例年よりも大きく育ちました。    12月16日土曜学習わら細工づくり
21くろやま塾の方にお世話になり,黒田基幹センターでわら細工づくりを行いました。作り方を教えてもらった後,大人と子供が協力して,しめ飾りやリースづくりを行いました。最後に作った感想をみんなで伝えあいました。年末の楽しい一時となりました。    こころの健康について  朝会 お楽しみ会の計画   あったらいいな,こんなもの   読み語り
 4年生が読み語りをしていただきました。「あとかくしの雪」というお話で,人間にとって大切なことは何か?を考えさせてくれるお話でした。  読み語り1
 今日は1・2・3・6年生が読み語りをしていただきました。1年生は「おならおばけ」を読んでいただきました。おならを出すことが体に良いことだと子どもたちも分かったようです。2年生は「ゆきがきた?」を読んでいただきました。子どもたちは主人公の子ウサギの気持ちになって聞いていました。   読み語り2
 3年生は「サンタクロースのすてきな道具の絵本」を読んでいただきました。この季節にピッタリの絵本で,子どもたちも興味津々で聞くことができました。 6年生は「かないくん」と「生きる」を読んでいただきました。子どもたちは人の生死について何かを感じたようでした。   |  |