京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

平成30年度後期終業式!

 3月20日(水)メモリアルホールにて平成30年度後期終業式を行いました!
 冒頭,竹田校長より,先日卒業した14期生の大学入試の結果に触れら,健闘している先輩の皆さんをたたえられました。大事な事は,合格することが最終の目的ではなく,大学で何を学ぶのかです。そして,答えのない問いに対して問い続ける能力を,ぜひ身につけてほしい。来年度もエンプラ魂を十分発揮して頑張ってほしいとお話しされました。

 続いて,後期に様々な大会等で入賞した部活動,個人の紹介です。以下表彰された生徒を紹介いたします。
●テニス部
・京都府公立高校テニス選手権大会
 女子シングルス準優勝 住山千夏(2),第3位 山崎珠々芳(2) 
●陸上競技部
・第73回 福井しあわせ元気国体 少年A 400m第2位 吉岡里奈(2)
・JOCジュニアオリンピックカップ第18回U18日本陸上競技選手権大会 400m第2位  吉岡里奈(2)
・京都新聞ジュニア・スポーツ賞 吉岡里奈(2)
・第35回京都府高等学校駅伝競走大会
第6位 1区奥田月菜(2),2区小島萌々夏(1),3区小畑アキ(2),4区山村茉奈(2),5区内片玲(1)
●放送部
・第38回近畿高等学校総合文化祭徳島大会放送部門 朗読部門 優良賞受賞 石河咲希(2)
●英検準1級取得
酒井璃子(1), 清水もも(1),井上彰悟(1),木本彩(1),大島美緒羅(2),大西紅葉(2),三浦真菜(2),木代朱音(2)
●第5回 京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト
プレゼンタイトル“The Power of Ikebana(生け花の創る明日)”グループの部 優秀賞(第2位)
『花咲か兄さんズ』山川夢仁(1),徳持善太(1),児玉裕一(1)

写真上から
竹田校長のお話
テニス部の皆さん
陸上競技部の皆さん
放送部の皆さん
英検準1級取得の皆さん
『花咲か兄さんズ』の皆さん

画像1
画像2

恒例の京セラ講座を行いました!

画像1
 3月13日(水)9時から1年生に対してEEP講演「京セラ講座」を行いました。この講演会は,エンタープライジング科1期生から続いているもので,今年で16回目になります。今回,京セラ株式会社稲盛ライブラリー編集出版課の井上和友様をお迎えし「京セラの経営理念と考え方」という演題で,ご講演をお願いいたしました。
 グローバル企業である京セラ株式会社の事業内容,また経営理念「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に人類,社会の進歩発展に貢献すること」をご紹介され,高い目標を持つことの大事さを語られました。「世界一をめざす」というビジョンを示すことで,その当時の社員を鼓舞する稲盛和夫会長のお話もしていただきました。
 また,稲盛会長の教えでもある「人生方程式」をご紹介されました。人生方程式とは,「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」のことで,考え方が「マイナス」だと熱意や能力があっても結果はマイナスになってしまうのでポジティブに考えることが大事であると教えていただき,
 最後には,「物事の結果は,心に何を描くかによって決まる。「成功したい」と強く心に描き,誰にも負けない努力をすれば成功するし,「失敗するかもしれない」と思えば失敗する。現在の自分の周囲に起こっているすべての現象は,自分の心の反映でしかない。皆さんの未来が実り豊かで輝かしいものでありますように!」と激励のお言葉を頂戴しました。
 1年生は,海外FWをおえ,自分にとって今後何が必要で何をしなければならないかを真剣に考えていくことが求められています。今回,京セラ株式会社の理念を通して,自分を成長させるためにどうすればいいのかを考えるきっかけをいただきました。
 ご多忙にもかかわらず,貴重なお言葉をいただきました井上様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

附属中学校卒業式が挙行されました!

画像1
 3月15日(金)附属中学校13期生の卒業式が挙行されました。中学校3年間,様々な取組を通して立派に成長した姿がとても頼もしく,高校での生活が希望に満ちあふれ,充実したものになることを期待しています。
 附属中学校を卒業した皆さんは,高校エンタープライジング科17期生として入学することになります。先の前期選抜で合格した外進生とともに,高校生活を有意義なものになるよう頑張っていきましょう。

海外FW インドネシアコース5日目

インドネシアコース [5日目]

 本日は活動最終日です。30度近い気温ですが,全員元気に活動しています。
 本日の最初の活動は,国立ブカシ第二専門高等学校訪問です。我々が訪れると,生徒約500人が出迎えて下さり,凄まじい歓待ぶりでした。ウェルカムダンス(伝統舞踊)等のセレモニーが行われました。教室に移動後,現地の校長から「これからも交流を続け,インドネシアと日本を結びつけるような深い友情を築きましょう」との言葉をいただきました。本校からも岩佐教頭から「このプログラムを通してお互いの絆を強めることができることを願っています」との挨拶がありました。生徒代表は1-4濱口さん。ほとんどインドネシア語で完璧なスピーチをこなしました。その後は,本校から日本,京都,西京高校の紹介,ブカシ高校の代表生徒からは伝統舞踊のパフォーマンスがありました。そのお返しに,先日同様Cosmosを合唱しました。その後,各生徒が向かい合って座り,交流を開始します。現地の楽器の紹介,こちらからは折り紙の紹介などをし,文化交流をしました。名残惜しみながらも,ここでお別れ。最後に,1-4小川さんがインドネシア語でお礼の挨拶をしました。
 
 ブカシ高校の後は,いよいよインドネシアコースの目玉とも言える,ごみ最終処分場の見学です。写真ではなかなか伝えきれない光景が広がっていました。ごみを運搬するトラックの数の多さ,何よりそこで生活を余儀なくされている方々の姿,ごみをかきあげるショベルカー。かきあげられたゴミに群がる人々。ショックでした。
 
 ただ,感じてほしいことは,我々が住んでいる「日常」が当たり前なのではなく,数多くの「非日常」が世界各地には存在しているということです。まさに五感に飛び込んでくる言語を超えたすさまじい光景の広がりを前に,生徒たち一人一人が言葉にできない何かを感じ,そしてこれから何を知らなければならないか,何をなすべきかを考える契機になったことでしょう。

 本日はジャカルタから羽田空港に飛び,そこから伊丹行きへ乗り継ぎます。

写真1 両校の先生方
写真2 集合写真
写真3 交流の様子
画像1
画像2
画像3

海外FW 上海コース5日目

【海外FW】上海コース その5(5日目)
 上海コース5日目(3月7日[木])の様子です。

 天気は晴,FW日和です。「上海チーム」は今日も全員元気です。
 今日は終日,現地の観光専門学校生のお兄さん・お姉さん(B&S)とともに班別FW活動(その2)です。昨日は4時間半の活動でしたが,今日は8時間半です。多くの活動時間が取れるのが上海コースの特徴です。
 各班毎に決めたいくつかのテーマについて調査を進めます。B&Sの方たちには,各班の行程を事前に渡してあり,過保護にならないように留意しながら,移動時の交通手段やアンケートの取り方(取りやすい場所や相手など)について,アドバイスをして頂くようお願いしてあります。班ごとの記念写真撮影の後,簡単な打合せをしてから出発しました【写真1】。
 そのアドバイスに加え,昨日のFW活動での経験が役だったのか,どの班もトラブルもなく,調査活動や市内観光を行い,上海の街を満喫しホテルに帰着しました。そして,お世話になったB&Sの皆さんに感謝しつつ交流を深めていました【写真2】。
 上海コース最後の夕食は,北京ダックを含む北京料理のフルコースです。極上の北京ダックはもちろんですが,最後のスイカまでしっかり食べ尽くしました!
 食事終了後に12名の上海コースのFW委員が前に並び,順に一人ずつ感想を話しました【写真3】。最後はコース長の山崎さんからの言葉です。「FWはこれで終わりではありません。事後学習もしっかり頑張りましょう!」と結んでくれました。
 まだ途中ですが,山崎さんはじめFW委員の皆さん,よく上海チームをまとめていました。多くの時間を掛けたFW委員会などの活動があったからこそ,他のメンバーも安心して活動に臨めたと思います。FW委員以外のメンバーもFW委員を盛り上げ,よく動いていました。まだ帰国していませんが,第16期生上海コースメンバーは「真了不起!」

 いよいよ明日は午前6時にロビーに集合し,帰国の途につきます。
 保護者の皆様をはじめ関係する皆様方から本取組への御理解・御協力を賜りまして,心から感謝申し上げます。今回の成果を5月の海外FW発表会などで発信し,各自の成長につなげてくれるものと思います。
 今後に期待しています!

(写真1)班別FW活動(その2)の出発の様子
(写真2)班別FW活動(その2)の帰着の様子
(写真3)夕食後のFW委員からの挨拶の様子
画像1
画像2
画像3

海外FW グアムコース5日目

 グアムコース5日目です。

 いよいよグアムでの活動も最終日になりました。今日はJFK High Schoolとの学校交流と、4班に分かれてのフィールドワーク活動です。

 学校交流は昨日までの語学研修の成果を存分に発揮できました。最初のプレゼンテーションでは、日本や西京高校について、原稿に頼ることなく交流校の生徒に伝えることができました。自信をもって堂々と話している姿はとても頼もしかったです。その後、ワークショップを行い、書道・折り紙・百人一首かるたを交流校の生徒と一緒に楽しみました。どのワークショップも文化の異なる相手に伝わるように創意工夫がなされており、十分に交流を楽しむことができたと思います。皆とても輝いていました。

 午後からはフィールドワーク活動を行いました。4つの班に分かれて、各自のテーマに沿った調査活動を行いました。帰国後のまとめが楽しみです。その後夕食までの時間に、ホテルの裏にあるビーチに歩いて行きました。生徒にとってはグアムで初めてビーチを見たことになります。南国の海の美しさに皆感動していました。

 夕食はSail’s BBQでとりました。アメリカンサイズの大きな肉をバーベキューしながらグアム最後の夜を楽しみました。

 生徒たちはグアムで色々なことを学び、数々の思い出とともに明日帰国します。今回の経験を日本で生かして頑張ってくれることを期待します。明日は早朝に出発するので今日は早めに就寝します。


写真1 学校交流の一コマ

写真2 JFK高校玄関で集合写真

写真3 サンセットビーチにて
画像1
画像2
画像3

海外FW タイコース5日目

【海外FW】 タイ・コース「5日目の報告」

 午前は,バスでバンコク市内の見学です。 王宮,ワットプラケオ(エメラルド寺院),ワット・ポーに行き,タイの仏教建築や仏像を見て回りました。タイでは仏教徒が90%以上を占めており,「タイと日本の宗教観の違い」や「寺院の参拝方法」などについて興味を持ちレポートを書く班もあるため,積極的に見学しました。また,ワット・ポーの涅槃仏は,バンコクでは一番美しい涅槃仏で,タイでは3番目の大きさだそうです。ラマ3世が作ったそうです。中にはコインを108枚入れるツボがあり,コインを1枚ずつ入れることで煩悩を一つづつ捨てて,運も良くなるそうです。生徒達もその大きさと美しさに目を奪われていました。

 午後からBTSのサイアム駅を起点に班別フィールドワークが始まりました。いくつかの班は,日本にいる間にアポイントをとってきた企業や団体を回りました。全ての班がきちんと時間通りに戻り、完璧な形で現地の調査を終えることができました。ここから日本に帰り、班員の持ち寄ったデータを元に考察が行われます。5月のFW発表会で、

 バンコク最後の夕食時には,FW委員以外の生徒たちが,今まで頑張ってきたタイコースのFW委員を慰労するためのプレゼントを用意するなどのサプライズがあり,仕事をやり切ったFW委員からも感謝の言葉がありました。


 スワンナプーム国際空港には,交流校のTRIAM UDOMSUKSAPATTANAKARN RACHADA SCHOOL(トリアムウドムスックサーパッタナカーン ラチャダー中高等学校)
の生徒たちが集まり,別れを名残惜しんでいました。23:15 定刻通りTG622便にて日本へ向かいました。
今回のFWタイコースで関わっていただいた全ての方々には本当にお世話になり,ありがとうございました。



○写真1
 エメラルド寺院前での集合写真


○写真2:バンコク最後の夕食時。
      サプライズでみんなからメッセージカードをもらうFW委員12名


○写真3:スワンナプーム国際空港で交流校生徒との記念写真


画像1
画像2
画像3

海外FW マレーシアコース5日目

マレーシアでのFWもいよいよ大詰め、最終日の様子です。

 今日はまず朝から少人数の班に分かれ、現地のバディと一緒にクアラルンプール市内を、班ごとに決めたテーマや調査計画に沿って探索・調査を行いました。様々な人種、文化が混ざり合う独特の雰囲気をもつ都市のなかで、生徒たちは英語でコミュニケーションをとりながら、一生懸命活動に取り組んでいました。

 調査活動後はクアラルンプールの象徴でもあるツインタワーで集合し、バスでヒンズー教の聖地であるバトゥ洞窟へと向かいました。あいにく激しいスコールに見舞われ、全身ずぶ濡れになってしまった生徒もいましたが、ヒンズー教の独特の装飾や建築の美しさを垣間見れたのではと思います。

 渋滞の影響もあり、クアラルンプール空港に到着するのがかなり遅れてしまいましたが、FW委員さんの迅速な対応と誘導のおかげで、素早く搭乗手続きを済ませることができ、今朝無事に全員元気に帰国しました。

今回のFWでの経験は、確実に彼らの糧となったことでしょう。海外の雰囲気を肌で感じ、自分と向き合い、自らの未来を考えるきっかけになった生徒も多いと思います。ここで得たことをさらに発展させ、彼らが大きく成長していくことを期待しています。


1,2 クアラルンプール市内FWの様子

3  バトゥ洞窟での様子




画像1
画像2
画像3

海外FW ベトナム・カンボジアコース5日目

【海外FW】ベトナム・カンボジアコース 5日目
 ベトナム・カンボジアコース最終日の午前中は,企業訪問に行きました。「エスハイスクール」「ミニストップ」「ベトナムハウス」の3社の企業にわかれ,それぞれの事業に関して学びました。発展途上国ならではの企業活動についても学ぶことができ,それぞれの将来を考える上で糧となるような有意義な学びとなりました。

 午後からは班別FWを行いました。昼食をとる店からそれぞれの班で探し,その後は街頭でのアンケートを行ったり,戦争証跡博物館へ行くなど,各班のテーマに合せて活動を行いました。なかなかアンケートに答えてもらえないなど苦労する場面も多かったようですが,充実したFWができたようです。

 レストランでベトナム最後の夕食を取った後,ホーチミン空港へ。深夜に0時20分の飛行機に乗り,日本へ帰国します。

 本コースはカンボジアとベトナムの2か国での活動であることから,日本との文化の違いだけでなく,東南アジアの中での文化の違いや,途上国の中での発展度合いの差など,より多くのことを体感し,学ぶことができた5日間となりました。帰国後のレポートの作成や発表へ向けての活動の中で,この5日間の経験を改めて捉えなおし,自らの成長や今後の活動へ繋げていってほしいと思います。

 保護者の皆様をはじめ,関係する皆様から本取組へご理解・ご協力を賜りましたことへ心より感謝申し上げます。

[写真]
1枚目 企業訪問―ミニストップにて―
2枚目 班別FWでのアンケート調査
3枚目 夕食会場にて


画像1
画像2
画像3

海外FW シンガポールコース5日目 その1

シンガポールコース5日目(3月7日[木])の様子です。

 シンガポールでの活動最終日である本日は、9時から17時まで、たっぷりと班別活動をし、夕食後、ガーテンズバイザベイに立ち寄って帰国します。

 班別フィールドワークでは,昨日のフィールドワークの反省を活かして,積極的に道を尋ねたり,アンケートをしたりする班が増えたようでした。班によってはなかなか思い通りに答えてもらえず、苦労することもあったようですが、それもまた結果の一つであると受け止め、実りあるFWレポートを仕上げてほしいです。

 シンガポールで最後の食事となるBBQ料理を食べた後はガーデンズバイザベイに立ち寄り、施設内を各自で少し散策しました。幻想的な雰囲気のガーデンズバイザベイは、生徒にとってシンガポールを締めくくる最高の思い出となったと思います。

 シンガポールに来て5日間、様々な人と触れ合い、様々な文化を体験しました。そのどれもが、生徒とって新鮮で、衝撃的で、自身の価値観に影響をもたらすものであったと思います。この5日間で得たものをしっかりと胸に刻みながら、今から日本に帰国いたします。保護者の皆様をはじめ、関係する皆様方から本取組への御理解・御協力を賜りまして,心から感謝申し上げます。今回の成果を5月の海外FW発表会などで発信し,各自の成長につなげてくれるものと思います。

 今後に期待しています!

[写真]

1枚目 班別FWに出かける生徒の様子

2枚目 FW活動(シンガポール国立博物館)

3枚目 ガーデンズバイザベイ

4枚目 出国前の空港でツアーガイドさんと一緒に
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
全日制
3/29 離任式?
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp