|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:1 総数:230203 | 
| 親子文化鑑賞
 今日は親子文化鑑賞でした。人形劇団「京芸」に来ていただき,「まんざいのほしになるんや」という演目を鑑賞しました。人形劇とは思えない迫力に子どもたちも真剣に見入ってました。   生活科の「なかよしいっぱい だいさくせん」  ほしいものは何かな?   自分の欲しいものを友達に伝えたり,友達の欲しいものを知ることができて,とても楽しそうでした。 図画工作 「ふんわりふわふわ」   学習のめあては、「風でうかぶものを楽しく作る」で、児童たちは形や色、大きさを考え、工夫して楽しく活動できました。大きい作品や、個性ある作品がたくさんできました。 テラスで給食を食べました!
今日の給食をランチルーム横のテラスで食べました!   インタビューをしよう!  話し手,聞き手,記録者の役割に分かれて行いました。 インタビューをしていく中で,お互いの知らなかったことを発見する良い機会になりました。 いろいろな楽器の音を楽しもう!  5・6年 京北陸上交歓記録会
 心配していた雨も上がり,良い天気の中陸上交歓記録会を迎えることができました。 1年生から4年生の応援や保護者の方の声援を受けて,練習以上のパフォーマンスをすることができました    6年 社会「大仏づくり」  単元の終わりに修学旅行でも見学した東大寺の大仏と同じ大きさの手を作ってみました。 子ども達は,見学の時でも「大きいな。大変だっただろうな。」とつぶやいていましたが,模造紙で作った掌に乗ってみてもみんなが入れる大きさで驚いていました。 材料からひらめき   |  |