卒業式の練習 5年生 3月15日
今週から卒業式の練習が本格的に始まりました。週の初めは座っているときの姿勢や立ち方,座り方など,卒業式に向けて細かなことについての確認が中心でした。週の半ばから,通し練習などに入っています。良い緊張感の中で練習が進んでいます。
【5年の部屋】 2019-03-18 18:26 up!
3年 3月8日 6年生を送る会
6年生を送る会では、ダンスと歌をおくりました。とても大きな声で気持ちを込めて歌うことができました。
【3年の部屋】 2019-03-14 14:47 up!
3月6日 3くみ 3校合同交流会・卒業進級おめでとう会
朱雀第三小学校,松原中学校,光徳小学校の合同交流会が,松原中学校で行われました。ボウリングも写真たて作りも本当に楽しかったです。みんなが楽しめるように,ルールが工夫されていて感心しました。
【ひかりの部屋】 2019-03-09 13:24 up!
6年生送る会 5年生 3月8日
今日は6年生送る会がありました。短い練習期間でしたが,自主的に放課後に集まりパ楽器のパート練習をしたり,子どもたち同士で話し合ったりしながら,合奏の練習を積んでいきました。6年生の思いを受け取り,5年生も残りの学校生活を過ごしてほしいなと思います。
【5年の部屋】 2019-03-08 18:54 up!
朝の読み聞かせ 5年生 3月8日
今日は学年でわぁのなかまの方の読み聞かせがありました。1年間,たくさんの本との出会いの機会を作って頂いたことへのお礼の気持ちとして,メッセージカードを渡しました。1年間ありがとうございました。
【5年の部屋】 2019-03-08 18:53 up!
救命救急入門講座 5年生 3月7日
もしもの時・・・そのときに自分がどう動くことができるのか。子どもたちにとってまだまだ,イメージをしにくいことかと思いますが,今回の体験を通して,少しでも心肺蘇生法やAEDについて.「知る」ことに繋がればと思います。また,ご家庭でも子どもたちが何を学んだのか尋ねてみていただけたらと思います。
【5年の部屋】 2019-03-08 18:53 up!
救命救急入門講座 5年生 3月7日
今日は救命救急入門講座がありました。講師として下京消防署の方々に来ていただき,心肺蘇生法とAEDの使い方を教えていただきました。
【5年の部屋】 2019-03-08 18:53 up!
4年 6年生を送る会の出し物は歌とリコーダー演奏 3月8日
もうすぐ卒業式。6年生ともお別れです。お世話になった6年生に、お祝いの言葉や歌・リコーダー演奏などを披露しました。4年生は、「赤い屋根の家」の替え歌とリコーダー二重奏です。この日のために、みんな一生懸命練習しました。
【4年の部屋】 2019-03-08 18:53 up!
4年 朝の読み聞かせ 3月8日
今朝は、「いろはにほへと」という絵本を読んでいただきました。今年度最後の読み聞かせでした。この1年の感謝の気持ちを込めて作ったメッセージカードをお礼にプレゼントしました。本当にありがとうございました。
【4年の部屋】 2019-03-08 18:52 up!
4年 道徳「交かんメール」 3月7日
自分のクラスを見つめなおし、良いところを見つけ話し合いました。
【道徳の部屋】 2019-03-08 18:52 up!