京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up58
昨日:74
総数:430911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

図工「いっしょに おさんぽ」

画像1
画像2
画像3
散歩に行くならどんな仲間がいいか考え,思い浮かべながら今日は油粘土で作品をつくりました。
粘土のかたまりから腕や足をつまみ出す練習をしました。

うれしそうに楽しい仲間を紹介していました。

立春!虹のもと!今月の朝会

今朝,虹がきれいに見える中,今月の朝会が行われました。校長先生からは,今日は「立春」で,昨日が季節の分かれ目で「節分」,今日から暦の上では「春」になるというお話がありました。更に,12月に行ったアンケートで前回より数値が上がった項目「クラスや学校の中で人の役に立っていると思いますか。」「自分には,良いところがあると思いますか。」「今の自分が好きですか。」「仲間を大事にしていますか。」,もう少し頑張ってほしい項目「学校や家で,進んで本を読んでいますか。」「進んで発表したり,しっかり人の話を聞いたりしていますか。」についてのお話もありました。また,「命の大切さについて考えよう」という月目標についての担当の先生からのお話も,静かに聴くことができました。
画像1
画像2
画像3

一生懸命ボールを追いかける姿,素敵でした!!

画像1
南支部部活動交流会,サッカー部もバレー部,5年生も6年生も,仲間と声を掛け合い,一生懸命ボールを追いかける姿は,本当に素敵でした。改めて,大藪小学校の子どもたちの素直さ,素晴らしさと,スポーツのもつ魅力を感じました。保護者の皆様におかれましては,朝早くからの準備や会場での応援など,本当にありがとうございました。
画像2

支部部活動交流会(バレーボール部)〜5年生〜

画像1
画像2
画像3
バレーボール部,5年生の試合の様子です。

支部部活動交流会(バレーボール部)〜6年生〜

画像1
画像2
画像3
バレーボール部,6年生の試合の様子です。

支部部活動交流会(サッカー部)〜その2〜

画像1
画像2
画像3
サッカー部の試合の様子です。オレンジゼッケンが大藪小です。

支部部活動交流会(サッカー部)〜その1〜

画像1
画像2
画像3
サッカー部の試合の様子です。

部活動交流会,いってらっしゃい!(バレー部・サッカー部)

画像1
本日,南支部部活動交流会(サッカー部とバレー部)が行われます。場所はどちらも九条塔南小学校です。同じ会場になるのは,珍しいことで,お互い応援し合うことができればと思います。6年生にとって,最後の部活動交流会,仲間と共に,最後までボールを追いかけて欲しいです。いってらっしゃい!!
画像2

生活「みんなのにこにこ 大さくせん」

画像1画像2
生活科では,お家の人をにこにこにするための作戦を練り,そして冬休みに実行しました。
今日は,実行したことを班のみんなに報告しました。
お家の人が喜んでくれたのがみんなうれしかったみたいで,うれしそうに報告をしていました。

これで終わりではなく,これからどうしていくかをまた話し合っていきたいと思います。
ご協力,ありがとうございました。

係活動

画像1画像2
今まで活動してきた係活動の振り返りをしました。それぞれの係ごとに集まり,頑張ったこと,もっとこうすれば良かったことなどを話し合い,話し合ったことをみんなで交流しました。
そして,より良いクラスにするために必要な係をクラスで話し合い,新しい係を決めました。
振り返りで出てきた反省を次の係の人が引き継ぎ,更に工夫しながら活動してほしいと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp