PTAあいさつ運動
今日はPTAあいさつ運動でした。子どもたちは,保護者や地域の方々が見守る中,元気にあいさつをして登校してきました。
【PTA】 2019-03-01 18:59 up!
ことばを楽しもう
国語科「ことばを楽しもう」の学習で,上から読んでも,下から読んでも同じ文や言葉について考えて楽しみました。教科書にのっている回文を工夫して読み,最後にはお気に入りの回文を1つ選び,それに合う絵をかいて楽しみました。
【2年】 2019-03-01 18:08 up!
すてきなものいっぱい
図画工作科「すてきなものいっぱい」の学習で,家からすてきだなと思うものを集めてきて,どんなところがすてきだと思ったのか,もっとすてきだなと思うような見せ方はないかなと考えました。みんなそれぞれにすてきな見せ方をして,お友達の目をひいていました。
【2年】 2019-03-01 18:07 up!
とびばこ頑張っています!
2年生は体育科「とびばこ」の学習を一生懸命頑張っています!だんだん高くなっていくとやっぱり「怖い」という気持ちも出てきますが,何回も何回も挑戦し続け,徐々に飛べるようになってきています。
【2年】 2019-03-01 18:07 up!
国語科「たぬきの糸車」
1年生は,国語科で「たぬきの糸車」の学習をしました。たぬきの糸車の様子が残る地域の方の家に見学へ行きました。地域の方から「かやぶきの家」の説明を聞きその後に,囲炉裏の近くで糸車を回す体験をしました。子どもたちは,日頃,経験できない体験ができて喜んでいました。
【1年】 2019-03-01 18:06 up!
1年「朝会」
1日(金)朝会の時間に1年生が「京北第二小学校で季節ごとに楽しい瞬間」を振り返りながら発表しました。春は,植物を育てたこと・夏は,水遊びやあゆつかみ・秋は,運動会・冬は,雪遊びなど季節の思い出を感想を入れながら発表しました。
【1年】 2019-03-01 18:06 up!
ALTと英語の歌を唄いました。
ALTの先生と一緒に英語の歌を歌いました。
歌った歌は,音楽の授業でうたった「パフ」です。
英語の歌や,ALTの先生がドイツ語のパフも教えてくださいました。
1時間で難しいところも,歌えるようになりました。
【3年】 2019-02-27 11:57 up!
くねくね糸のこパズル
完成したパズルを,鑑賞しました。友達のパズルにも実際に触れてみて,友達の作品の良いところをたくさん見つけていました。
【5年】 2019-02-26 17:53 up!
朝マラソン
久しぶりに朝マラソンをしました。早春の日差しを浴びながら参加した子どもたち全員,元気に走り終えることができました。
【3年】 2019-02-26 09:19 up!
はこ作りに挑戦!
算数科「はこの形」の学習で,これまで調べてきたことをもとに,工作用紙を使ってはこ作りに挑戦しました。まず必要な面の形について考え,形が分かったところで工作用紙に面の形を書きました。その後一つ一つ丁寧に切っていき,最後にはそれぞれの面を組み立てて完成させました。かなり集中してはこ作りに取り組んでいました。
【2年】 2019-02-25 18:36 up!