京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up145
昨日:114
総数:867421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

第31回卒業証書授与式 2

 花道の中を吹奏楽部の演奏の中、186名の卒業生が巣立っていきました
画像1
画像2
画像3

第31回卒業証書授与式

本日卒業証書授与式を挙行しました。卒業生186人が9年間の義務教育を終え、中学校を巣立っていきました。

中学校生活での経験を次へのステップに生かしてください。
画像1
画像2
画像3

第31回卒業証書授与式

画像1
 平成31年3月15日(金)第31回卒業証書授与式を挙行します。開式は9時30分ですが、生徒は9時までに登校してください。また、参列されます保護者の皆様は9時15分には会場にお入りください。生徒入場は9時25分を予定しております。会場は下足のまま入れますので、よろしくお願いいたします。

卒業式準備

画像1画像2画像3
 3月14日、卒業式に向けた準備を1・2年生代表生徒と教職員が心を込めて行いました。186名の第31期の卒業生がいよいよ巣立っていきます。

3年生を送る会 5

 体育委員会からの「コール&レスポンス」で最後を結んでくれました。西賀茂中学校の生徒が、つながりが持てた素晴らしい送る会となりました。卒業おめでとうございます。3年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 4

 1・2年生が合同で取り組んだ合唱も良かったです。3年生の学年合唱はさすがでした。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 3

 2年生のペンライトアートは、心響くできばえでした。  
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 2

 2年生は「3年生が思い出しうるっとくるパフォーマンス」として、劇、ハンドベルとコーラス、ペンライトアートや群読等3年生にメッセージを伝えました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 1

 3月13日(水)2・3限、3年生を送る会を体育館で行いました。明後日に卒業する3年生と在校生が集う生徒会主催の行事です。この日のために、生徒会を中心に多くの時間をかけて準備してくれました。心こもった大変感動する会となりました。西中の生徒として、つながりを感じることができました。3年生が入場し、1年生からプレゼントが送られました。卒業式に胸につけるコサージュです。1年生が映像と学年合唱を披露しました。1年生の成長がうれしいです。
画像1
画像2
画像3

3年生は最後の校外学習USJへ!

西賀茂中学校での生活も,残すところあと3日となった3年生は,本日USJへ行っています。今のところ天気も大丈夫のようです。3年間の友情を確かめ合い,良い想い出になれば良いですね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

カウンセリングだより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp