最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:21 総数:375013 |
ちせいれん
8月28日,大枝中学校にて「地域生徒指導連絡協議会 第1回総会」が開催されました。今回話題となったのは次の2点です。
・活動目標:「地域での『交流の場の設定』」について考えていきたい。 ・中学生の自転車による下校での危険性について考えていきたい。 大枝中学校で自転車通学が許可されるのは,大枝小学校区の生徒だけです。つまり本校の卒業生の課題でもあると受け留めました。本人が怪我をすることは勿論,他害として重傷を負わせる可能性やそれに伴う多額の賠償金の発生,地域住民への迷惑行為であること,道路交通法違反であること,等を保護者・地域・学校で連携してきちんと指導し切らなければならないと思います。特に実態を親御さんに知ってもらうことが重要です。各団体で知恵と力を出し合い,解決していきましょう。 総合「キャリア・チャレンジ」
夏休みに調べた「仕事」についての研究。どの研究にも自分なりの工夫をこらしたものに仕上がっていました。実際に工場に行ったり,インタビューしたり,テーマ設定にこだわったり…。
交流を通してみつけた仲間のよさをこれからの学習に生かしていきたいと思います。 夏休みが明けて
2学期が始まりました。6年生は初日から元気・笑顔いっぱいで,静かだった教室が一気ににぎやかになりました。
今日は,夏休みに調べてきた「仕事」の研究についてみんなで交流しました。どの研究も自分の興味・関心に基づいたものばかりで聴き応え・見応えのある作品が並びました。 かまきり対くまぜみ
ツルレイシの観察をしている途中,木の上でカマキリがクマゼミをつかまえ,クマゼミが必死に逃げようとしている様子を見つけました。羽をばたつかせて逃げようとしますが,かまきりはなかなか離しません。
2匹の熱い戦いを必死に見守る子どもたちは,それぞれに応援する方に 「せみ!がんばれ!!」 「かまきり!せみを離したらあかん!」 などという声をかけていました。 少しずつ弱っていくクマゼミでしたが,最終的にどうなったのかは見届けることができませんでした。教科書に,オオカマキリがアオマツムシを食べている写真を見てから外へ出たので,自然界のすごさを間近で見て,とても驚いた子どもたちでした。 ツルレイシの観察
夏休み中にぐんぐん成長したツルレイシの観察に行きました。
登校日に見たときは緑色だった実が,今日はオレンジ色になっている!という色の変化に気付いたり,実が割れて中から赤い実が見えている!という変化に気付いたりしました。 暑い中でしたが,一生懸命記録ができました。 花のつくりの観察
5年生は理科で,「植物の実や種子のでき方」の学習が始まりました。今日はあさがおやつゆくさの花を取りに行き,一人ひとり花のつくりを観察しました。おしべやめしべの本数や形に気を付けて観察をしました。
その後,顕微鏡を使って,細かな所まで見ました。熱心に花を見つめたり,顕微鏡をのぞきこむ子どもたちでした。 2学期が始まりました。
長くて暑かった夏休みも終わり,2学期が始まりました。ひまわり学級の子ども達もみんな元気に登校していました。体育館で並んでラジオ体操をして校長先生のお話も落ち着いて聞くことができました。
1年生は,給食も1学期よりも短い時間で完食し,おかわりもほしいと言うほど食べられるようになってきました。2学期も元気で楽しい学校生活をおくりましょう。 ロング昼休み
今日も暑い一日ですが,子ども達はロング昼休みにはクラス遊びやドッジボール,総合遊具など様々な場所で遊んでいました。また,新しい遊び道具で楽しんで遊んでいる人もいました。暑い中でも元気いっぱいです。
2学期が始まりました!
長い夏休みも終わり,本日より2学期が始まりました。
今日は朝から体育館でラジオ体操をし,その後に2学期の始業式がありました。暑い中でしたが,子どもたちはしっかりと体を動かしたり,先生方の話をしっかりと聞けたりしました。 校内草引き
2時間目に全校児童で,校内の草引きをしました。PTAの方々にもたくさん参加していただき,子どもたちも一生懸命,校内をきれいにすることができました。作業が終わった後,草を捨てる場所には,とても大きな草の山ができました。
草引きに参加いただいたPTAの方々,本当に暑い中作業をしていただき,ありがとうございました。 |
|