京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up20
昨日:40
総数:811223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

豆つまみ大会

 先週,延期になっていた豆つまみ大会を実施しました。
給食週間の取組の一つで,おはしの持ち方を見直すという目的があります。
おはしを正しく持って大豆を一粒つまみ,次の人と交代し,40粒の大豆を別のお皿にすべて移し終わるまでのタイムを競います。みんな真剣に参加していましたが,なかなかおはしを上手に持つことは難しいようです。
家でも上手におはしを持てるように声かけよろしくお願いいたします。
画像1画像2

2月28日の給食

昨日はひな祭りでしたが,ひな祭りの食べ物といえば・・・
ちらし寿司・はまぐりのお吸い物・ひなあられ・菱餅などですね。

2月28日の給食は,ひな祭り献立でした。
ちらし寿司の具とご飯を混ぜてから,丹後地方で食べられているサバそぼろをのせて食べました。1年に1度の3色ゼリーも大人気でした。
画像1

ぬくもり隊「ふれあい喫茶」最終回

ふれあい喫茶にお越しになった地域の方は,6年生が書いた色紙の言葉で話が弾んでいました。参加した児童の皆さんは,充実したボランティア活動と手作りのおいしいちらし寿司をいただき,心も体もポカポカして満足感が高まりました。そして「色紙」に取り組んだ6年生の皆さん,すばらしいおもてなしをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ぬくもり隊「ふれあい喫茶」

ぬくもり隊「ふれあい喫茶(最終回)」を3月2日(土曜日)に行いました。受付・案内・配膳というボランティア活動を行った児童は,地域の方から声を掛けていただけるうれしさを感じ,人のために役立っていることを体験しました。自分から進んで受付や案内・配膳のお手伝いの仕方を考えて行動をしていました。
画像1
画像2
画像3

交通安全を見守ってくださった方々への感謝の会

画像1
画像2
画像3
 「交通安全を見守ってくださった方々への感謝の会」を行いました。
 今年も安全に登下校することができたのは,毎日交差点に立ってくださる西院第一交通安全推進会,西院第二安心安全推進会子ども部会をはじめ,ボランティアの方々や,旗当番として付き添ってくださる保護者の方々のおかげです。1年間の感謝の思いを全校児童から伝えさせていただきました。
 3年生からは,総合的な学習の時間「西院のすてき広め隊」で見付けた,「交通安全を見守ってくださる方々がいる」というすてきを発表しました。学びを通して知った課題「見守りの人手不足」を解決する手段として地域に呼びかけるポスターを作成し,人手確保につなげたいという考えをしっかりと伝えていました。
 1年間本当にありがとうございました。今後共もよろしくお願いいたします。

小中交流会〜矢車学級〜

 西院小学校矢車学級と西院中学校1組の交流会をしました。中学生がお話「ひきとりや」の読み聞かせをしてくれたり司会をして進めてくれたりしました。自己紹介やじゃんけんトーナメントなどとても盛り上がって楽しい時間になりました。
画像1
画像2

4年 図画工作科「ギコギコクリエーター」

画像1画像2
 4年図画工作科は「ギコギコクリエーター」の学習をしています。
 のこぎりが初めてで少し怖そうにしていましたが,安全に楽しく使用できています。
 のこぎりで切った形からどのような作品ができるか構想を練ってからつなぎ合わせて作製していく予定です。どのような作品ができるのでしょうか?

6年 校長室給食

画像1
画像2
 今週から2組の校長室給食が始まっています。少し緊張しながら校長室に入り,校長先生と,将来の夢や6年間の思い出について話をしました。ぜひ,お家でも話題にしていただけたらと思います。

全校音楽

画像1
画像2
画像3
今年度最後の全校音楽が行われました。

今日のめあては「手話を使って,思いをこめて歌おう」です。
手話を知ることで,曲に込められた思いがより一層感じられたようです。
楽曲「思い出のメロディー」のステキな声が体育館に響いて,心地よい時間となりました。

造形展

 14日から開催している造形展では,本校の児童の作品の他に,校区にある保育園や幼稚園の子どもたちの作品,中学校の生徒の作品,地域の方々から寄せられた作品を展示しています。保育園や幼稚園の子どもたちも,児童も,地域の方々もそれぞれの作品をじっくりと眺め,作品のよさを味わっていました。造形展は,本日,18日の正午まで開催しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 3学期給食終了
3/20 平成30年度卒業証書授与式
3/22 平成30年度修了式
3/23 春休み開始

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

台風及び地震・特別警報発令時に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp