![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:55 総数:667438 |
分数
算数で分数の学習をしました。
ちょうど半分のことを「二分の一」ということを知りました。 丸や四角の形を,ちょうど半分になるように切り,二分の一を学習しました。 「これからは半分って言わずに『二分の一』って言うわ〜」 「二分の一ってこんな風にかくんや〜」 と,新しい学習に興味津々の子ども達です。 ![]() たけの子カフェその2
みなさんに満足して頂けたようです。
![]() ![]() ![]() たけの子カフェ
3/7(木)に,たけの子カフェが開かれました。お家の方やお世話になった先生に招待状を出していたので,たくさんの方が来られました。子どもたちの思い出に残る,楽しいイベントでした。
![]() ![]() ともだち見つけた!![]() ![]() ![]() じっくり見てみると,顔に見えるものがたくさんあります。 「怒っているみたい〜」 「いーってしている顔に見える!」 など,発見がいっぱい! 「学校の帰り道も探してみよ〜」と,言いながら帰る子ども達でした。 学年体育その2![]() 「からだじゃんけん」は, 4人組,5人組1チームで,からだを使って「グー,チョキ,パー」を表し,対戦します。 チームで何を出すかを決めたり,体を大きく使ってグーになりきったり,子ども達はとても楽しく取り組めたようです。 学年体育![]() ![]() 学年体育をしました。 みんなでいっしょに「動物園に行こうよ」ゲームをして, ちがうクラスの友達とグループを作りました。 そのグループで「なべなべそこぬけ」をしました。 「ええ!どうするの!」「面白いなあ」 いつもとは違うメンバーでの活動は新鮮で盛り上がりました。 えがおの日(最終)![]() 「3年生ではこんな学習をしたんだ」「こんな風に考えていたんだな」などの子どもの声が聞こえました。 感謝の集い
児童朝会に引き続き,感謝の集いを行いました。いつもいつも子どもたちが安全に登下校できるように見守って下さる,交通安全推進会の方々への感謝の気持ちを伝えました。代表で来られた5名の方に感謝状と花束を贈呈いたしました。
![]() ![]() ![]() 3月の児童朝会
3/8(金)に今年度最後の児童朝会がありました。初めに児童の表彰がありました。図工に関わるものや,部活動に関わるものなど多くの児童が表彰されました。また,会の中で全校合唱もありました。きれいな2部の響きが聞こえてきました。最後は本部役員からのふり返りの言葉で締めくくりました。
![]() ![]() ![]() 1枚の写真から![]() ![]() 1枚の写真から,想像を広げながら 登場人物・場所・時・場面の様子を考えて物語を書きました。お気に入りの物語の書き方を確かめたり,言葉の宝箱の言葉を確かめたりしながら書き進めていました。 |
|